小学生が枝豆を種から育てて収穫する観察日記
今回は、次男君が育てた枝豆のお話。
最初はビワだけを育てていた次男君ですが、「食べられる植物を育てたい!」という事で、我が家の小スペースには次男君菜園が誕生。ビワを含め、植物を育てる記録は、“園芸”タグに記事を書き溜めてあります。
記事にするのが遅れてしまいましたが、ベビーキャロットやブロッコリーに続き、昨年の春にも次男君が買ってきた種を植えていました。
次男君の大好物『枝豆』と、私の好きな『とうもろこし』の二種。
まずは、きっちりと収穫できた枝豆について、種植から収穫までをまとめた観察日記を書き残しておきます。
※次男君が幼稚園の頃に植えたビワは、本人の身長を越すほどスクスクと成長しています。(ちょっと置き場に困り始めた感も…w)
枝豆の種植え
玄関先にある次男君菜園ではお馴染み、いつものプランターを用意。
今回は、『ハイポネックスジャパン / 軽くてよく育つ野菜用培養土 花・野菜の土』と、自宅に残っていた『花ごころ 観葉植物の土』を適当に混ぜて使用。
プランターの底に網と軽石を敷き、土を慣らして軽く穴を開ける。
種を埋め戻した後は、ビワにも水やり。
※日々の水やりは何故か私が担当になっていますが、極稀に次男君が水やりを行う菜園となっております。
枝豆の発芽から収穫まで
種植が終わった後は、これまたいつも通りに土の表面が乾けば水をあげるといった感じで、大雑把に育てていきます。
少し前に植えたばかりなのに、アっという間に発芽。
枝豆の成長は早いのか、発芽してからグングン成長し、学校から帰ってくるたび「今日は更に大きくなってるで~」と、次男君の報告も楽しそう!!
この頃になると、一気に葉が大きくなりはじめ、上へ上へと高さも伸びてきました。
茎が伸びてきたなぁと思ったら、今度は一気に葉が増え、次男君の菜園はビワの木と枝豆でジャングルのように…(笑
葉も茎も更にスクスク成長し、ビワの植木鉢が見えなくなるほどガッツリ伸びています。
※緑の色も濃くなりました。
種を植えてから、ちょうど二ヶ月ほど経つと、小さいながらにも枝豆が出来ています!!
※これまた、学校帰りの次男君が発見し、嬉しそうな声で報告に来てました。
小さな枝豆を発見してから2週間ほど経つと、全体的に茶色みを帯び、しおれてきた感が増してきたので、そろそろ収穫する事に。
※もう少し育てられるかと思っていましたが、記録的な猛暑…。いや、酷暑が日本を襲い、一緒に植えたトウモロコシが枯れたので、早めに収穫する事にしました。
収穫祭!!
枝豆を確認しながらビニールに入れ、約2ヶ月半で収穫祭!!
もう少し沢山穫れるかと思っていたものの、最終的には突き出しに出てくる程度の枝豆を確保!!
枝豆を種から育てて収穫・まとめ
今回は、春先に植えた枝豆の成長記録を書いてみましたが、発芽したと思ったら、アっという間にフッサフサに成長してビックリ!!
もう少し間隔を空けて育てれば、収穫量も変わったのかも知れませんね。
まぁ、穫れる量よりも、メイド・イン・我が家の玄関先という、毎日のように成長を観察して、自分達で育てた物を食べるってところに価値があるかと。
次男君曰く、最高に美味しい枝豆だったとか。
現在進行系で、まだまだ色んな物を育てているので、時間を見つけて観察日記に書き残しておこうと思います!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供の成長記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 入学・入園の準備に便利なオススメお名前スタンプ!

- キッズフォンの写真をパソコンに保存する手順

- ジョイントマットの掃除!!

- 小学生がトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- キッズ携帯はいつ(何歳)から?!位置情報で親は安心!!

- 入学・入園の記念撮影は前撮りがオススメ!!

- 育児セミナーに行って来ました!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。




















