WordPress6.0でエディタの自作タグボタンが使えなくなった件を解消
- 投稿日2022.05.31
今回は、WordPressのエディタについて。
先日、WordPress6.0へのアップデートが有り、いつも通り適用させたのですが、その直後からクラシックエディタに登録してあった自作のタグボタンが表示されなくなりました。
WordPressを弄り始めて十数年、ずっとクラシックエディタを使って来たので、ブロックエディタ(Gutenberg)はサッパリですし、何とかならない物かと…。
Twitterのフォロワー『ラナ』さんにも色々と相談に乗って頂いたのですが、以前からクラシックエディタの廃止は噂になっていたし、そろそろ年貢の納め時かと諦めかけて数日…。
結果は変わらず、ブロックエディタの練習を始めなければダメかと思いましたが、奇跡的に解決する事が出来たので、取り急ぎシェアしておきます。
QTags.addButton再読み込みで復活!!
WordPress6.0へアップデートした直後、自作のタグボタンが無くなっているのに気付いたものの、解決策どころかボタン消失の報告も無く打つ手無し…。
それから数日後、ダメ元で色々と調べていると、同じ症状で困っている方が居るようで、なんと解決策を公開して下さっていました!!
要は、QTags.addButton自体は存在しているので、エディタの画面を再読み込みする事により、自作のタグボタンが復活するとの事。
javascriptの開始タグ直後に、上記のように…。
<script type=”text/javascript”>
if(window.addEventListener){
window.addEventListener(‘load’, function(){
※自作タグボタンの内容をココに書く(QTags.addButton使用)
});
}
</script>
※上記<>は半角英数字に変換。
といったコードを追加し、自作タグボタンの内容を書く。
すると…。
見事に表示され、今まで通り使えます!!
参考にさせて頂いたサイトによると、クラシックエディタの編集画面が開いた直後に、自作タグボタン部分を再度読み込みして表示させるという事のようです。
WordPress6.0でエディタの不具合・まとめ
WordPress6.0への何気ないアップデートから、解決策を求め堂々巡りの数日間でしたが、参考にさせて頂いた追記で無事解決する事が出来て、本当に助かりました!!
ブロックエディタはチンプンカンプンで、書き込んだコードを見てみると不要と思える物も勝手に追加されていたりと、これからどうしようかと悩んでいただけに、今まで通り使えるようになって一安心。
どうしようかと思いました。
今後、クラシックエディタが使えなくなる可能性も考えると、早い段階でブロックエディタに慣れている方が良いのかも知れませんが、ベタベタ打っていくこのスタイルが一番落ち着きます。
兎にも角にも、WordPress6.0へのアップデートで起こった不具合は、この方法で解決する事ができました!
参考にさせて頂いたサイト様、本当にありがとうございます!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「WordPress」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- WPtouch

- スマホサイトでは背景動画の自動再生が出来ない?!

- WordPressでコメント通知などのメールが届かない時の確認項目

- ロリポップが遅い時代は終了!モジュール版PHPでWPが爆速化!!

- WordPress・勝手に挿入される</P>をピンポイントで撤去

- ロリポップやチカッパでWordPressの高速化にチャレンジ!!

- 重いプラグインを見直してWordPressを高速化するまとめ

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。

























