ズバっと当たる性格診断!自分にある5つの強みを知る!!
はい。
今回は、良く当たる性格診断チックなお話。
皆さんは、自分の性格や強みをご存知ですか??
先月のある日、調べ物をしていて、息抜きにがてらに見つけた一冊の本。色んな方のレビューを読んだり、検索をかけて調べてみると、予想以上に面白そうだったので、お試し感覚でポチっと購入してみました。
ストレングスファインダーを診断出来る「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
」という本です。
本が届いてからササッと読んでみて、実際に診断をしてみましたが、これがこれが。面白いように心当たりがある事ばかりで、診断結果を読んでいると、客観的に自分を見られたような感覚になり、不思議な気分になりました。
ストレングスファインダーとは
簡単にまとめると、自分の得意な事をを見極めて、自分の強みを活用しながら仕事をする。そうする事によって、仕事が楽しくなり、効果的な成果も期待出来るといった感じ。
要は、不得手な事やネガティブな部分を改善するのは大変だけど、自分の持っている強みを利用して、ポジティブに活用すれば良い。で、その個人個人で違う強みを教えてあげるよ。というのが、このストレングスファインダーです。
ストレングスファインダーの中では、34個の強みの中から、自分に合ったトップ5の強みを教えてくれます。34個の強みに関しては、コチラのサイトが詳しく説明して下さっています。
診断にチャレンジ!!
面白そうだったので、ちゃちゃっと流し読みしてから早速診断にチャレンジ。手順は難しくないんですが、質問数が多く、診断結果に辿り着くまでに結構な時間が掛かりますので、ノンビリと時間を取れる時にチャレンジする事をオススメします。
1.アクセスコードを確認

本の末尾に、接続先のURLとアクセスコードが綴じられていますので、ペロっとめくってストレングスファインダーの診断サイトへアクセス。ここで注意しなければいけないのが、一冊につき一人までしか診断出来ないので、中古では無く、新品の本を購入するようにして下さい。
2.日本語を選択

ストレングスファインダーの診断サイトへアクセスすると、下の方に各国の言語選択がありますので、「日本語」をクリック。
3.新規ユーザー登録

「新規ユーザーとして登録するにはここをクリック」という項目があるので、このリンクをクリックして次に進みます。
4.アクセスコード入力

アクセスコードの入力欄が表示されますので、本に記載されていたアクセスコードを入力して続行をクリック。その後に表示される画面で、必要事項を記入してから進んで下さい。
5.診断スタート

次へのボタンを押すと診断が始まります。質問自体は簡単で、どれも直感で答えられるような内容ばかりなんですが、質問数が多いので時間が掛かります。サイトには所要時間が35分と記載されていて、「そんなに掛からないだろう」と思っていたら、結局それ位掛かっていました。
5.診断結果の表示

質問に答え終わり画面を進めていくと、ベタ書きのテキストで診断結果が表示されます。なお、診断結果はログインすれば何度でも閲覧が可能。
ストレングスファインダーの診断結果
長い質問に答えて、出てきた自分の5つの強み。診断結果は、こんな感じになっていました。どれも思い当たるところが有り、なるほどといった感じで見入ってしまいます。
達成欲
達成欲という資質を持つ人は、並外れたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組みます。自分が多忙で生産的であることに、大きな満足感を得ます。
※達成欲詳細
責任感
責任感という資質を持つ人は、一度やると言ったことは必ず実行する精神の持ち主です。正直さや忠実さなどの普遍的価値観を達成することに、意義を感じています。
※責任感詳細
最上志向
最上志向という資質を持つ人は、強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求します。単なる強みを最高レベルのものに変えようとします。
※最上志向詳細
親密性
親密性という資質を持つ人は、他人との緊密な関係を楽しみます。目標達成のために友人と努力することから、大きな満足感を得ます。
※親密性詳細
着想
着想という資質を持つ人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。全く異なる現象に見えるものの間に、関連性を見出すことができます。
※着想詳細
このような診断結果になりましたが、いかがでしょうか。詳細のリンク先で各項目の詳しい内容を読んでもらえば分かりますが、このブログを長年読んで下さっている方、何となくそんな感じがすると思いませんか??(笑)
自分にある5つの強みを知る・まとめ
今回の本は、自己啓発的な意味合いで買ったのでは無く、純粋な興味本位で購入してみましたが、診断結果を見てみると、納得出来るような事が並んでいて、自分の事を文章にしてもらった感じがして楽しかったです。
これが当たるからどうとか、この本の通りになんていう気は無いんですが、気軽な気持ちでチャレンジしてみると、自分を再確認出来て面白いかもしれません。
文中でも書きましたが、ストレングスファインダーの診断は1冊につき一人までとなっています。中古の本を買っても、前の持ち主さんが診断を終えていれば、自分の診断が出来なくなってしまうので注意して下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「生活」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- 掃除機の自走式ヘッドが動かず自分で修理した方法と手順

- 運転免許の住所変更と代理申請の委任状について!!

- 歯医者での嘔吐反射を克服した対策と親不知の抜歯

- 無印良品の収納ケース上に板を設置してスペース確保!

- 【重要!!】新ブログを開設!今後の当ブログについて!!

- めばちこ(ものもらい)に効く市販薬はロート抗菌目薬がオススメ

- 洗濯しても枕やTシャツに残る男臭いニオイを何とかしてみる!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






















