今度は39.8℃の高熱で完全にダウン
はい。
今回は、連休中の出来事について。
連休が始まった直後、四月末日の昼間に寒気を感じ、徐々に動くのが辛い程になってきたので、仕事は早退して帰れるうちに帰宅。奥様に事情を説明し、帰宅と同時に布団の中へ入りましたが、寒気は酷くなるばかり。
夕方に測った時は38℃後半でしたが、20時頃にはぶっちぎりの39.8℃。
坊ちゃんが産まれた当日以来では?と思える程の高熱でフラフラ。相変わらずの寒気が続いている状態で、完全に病人決定。とりあえずは、自宅にあったロキソニンを飲み、頭を冷やして横になる事しかできず…。
薬を飲んだ直後は、38℃前半まで下がって多少は楽になったものの、翌日になると39.6℃で意識は薄い感じ。この季節でもインフルが流行しているようなので、インフルの可能性を否定する為にも、人生初の応急診療所へ。
連休中で混雑しているのかと思いきや、タイミングが良かったのか、待ち時間は殆ど無く。
喉に痛みは無いものの、口を開けた瞬間に「喉が真っ赤だ!」と言われ、念の為にインフルの検査をしましたが結果はセーフで一安心。
最終的には、疲れが溜まっての発熱といった感じで、当日分のお薬を頂き帰宅。食欲も無いので、ウイダーinゼリーをすすって薬を飲んで。
その後は前日同様、ひたすら横になって頭を冷やす時間が続き、頭はフラフラだし体は熱でダルいし、横になり過ぎて腰は痛いしで、頭の中はグチャグチャな状態。この時期になると、腰痛の方が気になったかも…。
翌日になって熱を測ると、多少は下がっているものの38℃前半。
応急診療所の薬は1日分で、翌日に掛かりつけの病院で診てもらって下さいとの事だったので、高熱が出た際お世話になった事がある病院へ。
さすが連休中日にある平日といった感じで、朝8時頃に予約を入れて診察の順番は11時半のババ混み状態。こちらの病院でも、再度インフルのチェックをしたり、鼻からスコープを入れて喉を診たりしましたが、最終的にコレといった原因は発見できず…。
とりあえずは、何かしらのウィルスか細菌に感染して高熱が出たという感じで、これまた頂いた薬を飲み、一息ついてから横になる。
ただ、こちらの病院で頂いた薬が合ったのか、徐々に回復していたのか…。
昨日辺りから熱が下がり、現在は高熱が出た事による頭痛と、食欲が湧かない程度の症状まで復調。まだまだボーっとした感じで、手足の感覚はフワフワしていますが、高熱時に比べれば随分戻ってこれたかと。
本来であれば、連休の合間に1度位は釣りに行こうと思っていましたが…。
本当に、それどころではなかった…(^_^;)
一昨日、意識が戻りつつあった布団の中で、皆様のブログを巡回させて頂きましたが、シーバスも釣れているみたいですね。天気も暑いぐらいですし、楽しそうな連休になっているようで良かったですっ!!
それにしても、この半月は一体何なのか…。
神経を抜いた歯が痛み出し、その次は早朝に起こった胸部痛(逆流性食道炎?!)。その数日後に、39.8℃の高熱で完全にダウン…。色んな検査もひっくるめて、二週間ちょっとの間で、医療費が馬鹿にならんです…。
やっぱり、健康なのが一番ですね。
今回や胸部痛の時もそうですが、体調が戻ってから子供達をぎゅっと抱きしめると、安心すると同時に「元気でいないと!!」と、何とも言えない気持ちになります。
久しぶりの、元気になるまで5日間コース…。まだまだ感覚が戻りきっていないので、数日間はアイドリング運転で様子を見ながら、通常運転は来週辺りからになりそうですが、試運転がてら記事にしてみました。
とにもかくにも、フラフラになる程の熱が下がってくれて良かったです!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「生活」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- 掃除機の自走式ヘッドが動かず自分で修理した方法と手順

- 運転免許の住所変更と代理申請の委任状について!!

- 歯医者での嘔吐反射を克服した対策と親不知の抜歯

- 無印良品の収納ケース上に板を設置してスペース確保!

- 【重要!!】新ブログを開設!今後の当ブログについて!!

- めばちこ(ものもらい)に効く市販薬はロート抗菌目薬がオススメ

- 洗濯しても枕やTシャツに残る男臭いニオイを何とかしてみる!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





















