アメリカンチョッパー

またまた趣味の話。
海外テレビシリーズです。

今回は、2003年頃から「ディスカバリーチャンネル」で放送していたAmerican Chopper(アメリカンチョッパー)をご紹介。

この番組、一口で言ってしまえばカスタムバイク屋さんのタトル親子をテーマにしたドキュメンタリー。ただ、普通じゃないのはユーモア有りバイオレンス有り、というか何でも有りなんです。痛快ドキュメンタリーといった感じでした。

舞台は、カスタムバイク工房「オレンジ・カウンティ・チョッパーズ(通称O.C.C)」。ここで、様々なカスタムバイクを作っていく訳ですが、まず凄いのはこのO.C.Cってアメリカンドリームそのもの!!番組開始当初から見ていましたが、番組が始まったった頃の作業場は家のキッタナイ地下室。それが徐々に大きくなっていき最終的には立派な社屋の大企業へ。

一発当てるとこれ程でかくなるのか!!
ビックリです。

で、このO.C.Cで様々なカスタムバイクを作っていくのですが、作るバイクは企業からの依頼だったり、チャリティーの為に作ったりと、様々なバイクを作ってました。

この番組の特徴として、O.C.Cのスタッフ↓

真ん中のファンキーなのがポールシニア(お父さん)、右側がお兄ちゃんのポールジュニア、左側が弟のマイキー。

この三人を中心に徐々に増えて行ったスタッフとの日々が描かれています。バイクを作るのは勿論なのですが、見どころは何と言っても強烈過ぎる親子喧嘩。一度暴れ出したら止まらない。ドアなんか普通にぶち壊します。で、それに巻き込まれるスタッフの迷惑そうなリアクションが面白い!喧嘩以外にもかなりハードな遊びをします。正直、限度を超えた無茶のやり放題。

ちなみに、ポールジュニアはバスプロ顔負けのバサーです。

このお兄ちゃんが中心になってカスタムバイクの製作を進めて行くのですが、アイデアを出し合ってカッチョイイバイクを作ります。

作ったバイクはこんな感じ↓

まぁ、シーズンが進むにつれ、お気に入りのスタッフが独立したり、解雇されたりで徐々に少なくなってしまうのが残念でした。

とにかく、バイクに興味がある方にオススメ!!
ディスカバリーチャンネルで再放送があれば必見の番組ですよ~!!

アメリカンチョッパー オープニング
Bad Reputation from Joan Jett for OCC/American Chopper

httpvhd://www.youtube.com/watch?v=OZHAep7lFJU

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「海外ドラマ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月1日現在「 TV&ムービー 」には「 138 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『テレビ&ムービー』の新着記事 『海外ドラマ』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。