【満開で見頃】武庫川コスモス園 開花状況レポ (2025年11月最新)

今回は、武庫川コスモス園のお話。

本当に、今年は秋が殆どなかったような気候でしたが、人肌恋しい季節…。ではなく、カメラが恋しい季節がやってきました!! (笑

ここ一ヶ月は、子供達の運動会や中連体など、学校行事がてんこ盛り。全く時間を取れなかったので、ちょっと気分転換にお写ん歩でも行こうと思い、運動会で大活躍だった望遠レンズを外し、久々の24-105mmへ換装。そして、向かった先は…。

ジャジャン!!
武庫川コスモス園のコスモス

兵庫県尼崎市にある「武庫川髭の渡しコスモス園」が、今まさに満開の見頃を迎えていました!!

「阪神間でサクッと秋を感じられる場所はないかな?」 「コスモスの開花状況って今どうなんだろう?」 と調べている方も多いと思いますので、本日行った武庫川コスモス園の開花状況をシェアしておきます!!

開花状況は「満開」!2種類のコスモスが咲き誇る【2025年11月13日】

今日は、あいにくの曇天だったのですが、我慢できずに午前中にサクッと偵察してきました。 撮れたての写真と共に、現地のリアルな開花情報と、写真映えのコツをお届けします!

さっそく結論から。 武庫川コスモス園のコスモスは、2025年11月13日現在、まさにドンピシャ。咲き頃・見頃・撮り頃といった感じで「満開」です!!

辺り一面コスモス!!
武庫川コスモス園のキバナコスモスとピンクのコスモス

この時期になると足を運んでおり、今日はどうかな~?と出かけてみましたが、なかなかのタイミングで来れたのでは?と思えるほど。

※平日にもかかわらず、多くの方がカメラ&スマホを片手に訪れていました!!

今回訪れた「武庫川髭の渡し(ひげのわたし)コスモス園」こと、武庫川のコスモス園は、大きく分けて2種類のコスモスで構成されています。

キバナコスモス(オレンジ色)
武庫川コスモス園のキバナコスモス(オレンジ色)

園の北側と南側に広がる、鮮やかなオレンジ色のコスモスです。 曇り空でも、このエリアだけパッと明るくなるようなビタミンカラーが圧巻でした!!

センセーション(ピンク・白・赤紫)
センセーション(ピンク・白・赤紫)

園の中央部を占める、いわゆる「秋桜」のイメージにぴったりのエリアです。 ピンクのグラデーション、白、赤紫色の花々が風に揺れる姿は、まさに「萌える」光景!!

雨露が綺麗!!
武庫川コスモス園のキバナコスモス(オレンジ色)

色合いが最高!!
センセーション(ピンク・白・赤紫)

どちらのエリアも甲乙つけがたい美しさ。 キバナコスモスは水滴がついてしっとりとした表情、センセーションは密集して咲くことで絨毯(じゅうたん)のようでした。

開花情報としては、今週末(11月15日・16日)が最高の見頃となりそうです。 来週になると少しずつ散り始める可能性もあるので、「今週末、どこ行く?」と迷っている阪神間の方は、ここ一択で決まりじゃないでしょうか!

スマホでもOK!「バエル・萌える」コスモス写真の撮り方

せっかくコスモス園に来たなら、記憶だけでなく「記録」にも美しく残したいですよね。 今回は、スマホでも簡単に実践できる「バエル・萌える」写真の撮り方のコツを簡単にご紹介します。

雨露がついた黄色いコスモス

「ふわり、とろり」ボケ感を出す(ポートレートモード)

コスモス畑でやりがちなのが、畑全体をなんとなく撮ってしまうこと。 それも悪くないですが、萌える写真を撮るなら主役を決めましょう。

【撮り方】

1.形が綺麗で、元気なコスモスを一つ見つけます。

2.スマホをその花にグッと近づけます。(近づける限界はスマホによります)

3.「ポートレートモード」で撮影する!!

ポートレートモードで撮れば、綺麗に背景がボケてくれるのでオススメ!!このモードがない場合も、撮りたい花を指でタップしてピントを合わせばオッケー。

これだけで、背景のコスモス畑が「ふわり、とろり」とボケて、主役の花が際立つ幻想的な写真になります!!


ローアングルで撮ったコスモス

アングルは「ローアングル」が基本

目線の高さで撮るだけでなく、少ししゃがんで「ローアングル(低い位置)」から撮るのがおすすめです。

【メリット】

余計な地面や、奥の建物が写りにくくなります。また、花を見上げる構図になり、空を背景にすると、コスモスの力強さや可憐さが際立ちます

曇天でも、空を背景に入れることで明るい印象の写真になります!!


【自撮りのコツ】顔の横に花、ではなく「花に囲まれる」

今回は自撮りをしてない(男一人で行ったもので…)のですが、花を写真に入れ込んだ雰囲気の良い自撮りを撮るにも、ちょっとしたコツでグンっと良くなります!!

コスモスと自撮り(ポートレート)を撮る時、顔の横に花を持ってきて「ハイ、チーズ!」も良いのですが、もう一工夫。

【撮り方】

1.コスモス畑の小道に入ります(花は踏まないように!)。

2.撮る人は、その小道の手前に立ち、少ししゃがみます。

3.手前のコスモスが「前ボケ(自分達の前にボヤっと写る)」になるよう、あえて手前の花越しに人物を撮ります。

こうすると、まるでコスモス畑に埋もれているかのような、ふんわりとしたロマンチックなポートレートが撮れますよ!!

「髭の渡し」って何?フォトコンテストも開催中!

先程も書いた通り、このコスモス園の正式名称は、その名も「武庫川髭の渡し(ひげのわたし)コスモス園」と言います。

何気なく「髭の渡し」が気になって調べたところ、昔このあたりが「旧西国街道」の武庫川を渡る渡し場で、その近くに髭を生やした老人が営む茶屋があったことが由来だそうです。

※という小ネタを仕入れておくと、誰かに話したくなりますよね!笑

案内看板
武庫川コスモス園の案内看板

園内マップ
武庫川コスモス園の場内マップ

この素敵なコスモス園は、地域のボランティアの方々や「髭の渡し花咲き会」の皆さんの手で運営されているようです。 (入口に募金箱もありました!)

募金箱
園内にある募金箱

そして、なんと!「武庫川髭の渡しコスモス園 フォトコンテスト 2025」が開催中でした!

概要
武庫川コスモス園のフォトコンテスト

開催期間: ~ 11月30日(日) まで

応募方法: Instagramで公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグ(#コスモス園2025 と #尼崎コスモス)をつけて投稿するだけ。

今日撮った写真の中から、参加できそうな物があればチャレンジしてみようかしら…。 皆さんも、渾身の一枚が撮れたらぜひ応募してみては?!

武庫川コスモス園へのアクセス・基本情報

名称: 武庫川髭の渡しコスモス園
場所: 〒661-0046 兵庫県尼崎市常松2丁目20
アクセス: 国道171号線を武庫川沿いに北へ100Mほど。
駐車料金: 車は500円 ※自転車は無料です。
開園期間: 2025年は10月18日(土)~11月下旬頃まで(開花状況による)

171号線を北へ
171号線から北側

武庫川の河川敷に併設されているので、車か自転車でのアクセスが一番便利かと思います!!

開催期間中は、コスモス園へ下るスロープ前に、駐車場の誘導係りの方が立っているので、スムーズにアクセスできるかと。※171からの場合、新幹線を超えた次の信号の手前です。

武庫川コスモス園の開花状況・まとめ

武庫川の河川敷に広がる、圧巻のコスモス畑。 曇り空でもこれだけ楽しめたので、もし今週末、秋晴れになったら…。最高のお出かけスポットになること間違いなしですね!!

実は、この時期になると機種変したスマホの試し撮りで訪れる事が多いのですが、今回はα7Cを持ち込んでみました。※帰宅してからチェックすると、レンズに汚れがついててガビ~ンでしたけど…(^_^;)

本日のお気に入りショットはコチラ!!
黄色いコスモスとミツバチ

足をプルプルさせ踏ん張りながら撮りました!!(笑

「バエル・萌える」写真も撮り放題、歴史小ネタもあり、アクセスも良好。 阪神間にお住まいの方は、この週末、秋の思い出作りに「武庫川髭の渡しコスモス園」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

兎にも角にも、ここ数週間は色々と立て込んでて殺伐としていたので、本当に良い気分転換になりました!!(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「生活」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月14日現在「 ライフ 」には「 353 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『ライフ』の新着記事 『生活』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。