洗車前に必見!車の艶出し『ブリス・ネオ』が凄過ぎる!!
はい。
今回は、洗車後のコーティング剤について。
本来であれば、じっくりとインプレを書こうと思い、頃合いを見計らっていたアイテムなんですが…。実際に使ってみたところ、久しぶりに「凄いコーティング剤を買ってしまった」と思える程の代物だったので、取り急ぎ紹介記事を書いてみる事に。
過去記事の「TRIZ PREMIUMを使ってみた感想」でも紹介した、艶出しタイプのコーティング剤が無くなったので、車の事であればと「みんカラ」をチェック。
コーティング剤のランキングを見ていると、「PG1」や「ブリス320」というアイテムが、5点満点の高評価になっていました。
気軽に入手できないものかと思い、楽天市場で調べてみると、公式の「ブリスショップ」なるお店を見つけたので、今回はブリスシリーズを使ってみる事に。色々と調べた結果、コーティングの持続性が長い「ブリスNEO」という商品を選んでみました。
今回は、専用スポンジと超極細繊維クロスがセットになった「ブリス・ネオ セット」を購入。※おまけで歯ブラシも一緒に入っていました。
半年以上も洗っていない車を綺麗にすべく、年末へ向けての大掃除がてら、ガッツリと洗車&コーティングにチャレンジ。ブリス・ネオを使ってみたところ、「もう手放せないのでは?」と思えるほどの効果があったので、作業内容と共に紹介します!!
水アカを落としてコーティング前の下地作り!!
8ヶ月近く洗ってなかったので、ありとあらゆる場所に水アカがビッシリ。まずは、高圧洗浄にて砂や埃を落としてから、洗剤を薄めてボディの汚れ落とし。頑固に残る水アカ部分は、フクピカの「水アカ・雨ジミ」クリーナーを使って手早く除去。
汚れが酷過ぎて、シャンプーの写真は使用前・使用後みたいな感じになっていますが、大まかな汚れはシャンプーで。頑固に残る雨ジミは、クリーナーを使って一発除去。「クリーナーで拭いた部分が白く残る」ので、粘土クリーナーで綺麗に擦っておきます。
せっかくコーティングするのであれば、綺麗に下地を処理しておこうと言う事で、洗剤を溶かした液剤と歯ブラシを使って、隙間の汚れを落とします。隙間の汚れを除去した後は、「クレイクリーナー」を使って、ボディの表面をツルツルに磨きます。
ブリス・ネオを施工しピッカピカに仕上げる!!
下地処理が終われば、いよいよブリス・ネオの出番。濡れたままのボディに、1~2プッシュ軽く吹き付け、専用のスポンジを使って塗り広げます。「タイヤ」や「ホイール」、「テールランプ」に「樹脂モール」など、様々な部分に塗布する事ができるので、細部を気にせず手早く済ませました。
ボトボトに濡れている部分を、スポンジで塗り広げている際は実感が湧きませんが、半乾きに近い部分を施工すると、ブリス・ネオの塗り跡が良く分かります。一通り塗り終わった後は、再度水を流して余分なブリス・ネオを洗い落とします。
ジャブジャブと水をかけつつ、余剰分のブリス・ネオを流した後は、セットになっていた「超極細繊維クロス」を使って水分を拭き取ります。その際、セーム皮等を使うとムラになる事もあるようなので、ファイバー系のクロスを使う方が良さそうです。
神ってる仕上がり!ブリス・ネオの凄さ!!
専用のクロスを使って、絞っては拭き取りを繰り返していると、徐々に「凄い物を買ってしまった」感が出てきて、拭くたびに嬉しくなりました。ボディ面がツルッツルの艶で、鏡面仕上げになっているのは勿論、樹脂パーツが恐ろしいほど綺麗に復活!!
下地を整えるのに時間が掛かったので、辺りは暗くなってしまいましたが、薄明かりの中でもハッキリと分かる艶と輝き!更には、くたびれた感のあった樹脂系パーツが、ピッカピカになっているので車が若返りました!!
車の艶出し『ブリス・ネオ』が凄過ぎる!まとめ
作業を終えた頃には、真っ暗になっていたので、明るさを調整した粗い画像しか用意出来ませんでしたが、うっとりする程の艶と輝きに感動すら覚えます。
歯ブラシやクレイクリーナーを使い、コーティング前の下地処理に手間を割いたので、全行程で4時間程掛かってしまいましたが、冗談抜きで何時間でも眺めていられる完成度。
httpvhd://youtu.be/bMu06mNgJLA
たまに「ムラになった」というレビューを見る事もありましたが、余剰分のブリス・ネオを高圧洗浄機で洗い流したのが良かったのか、綺麗に仕上がり大満足です。
コーティングの詳細は、公式サイトの「はじめてのガラス繊維系コーティング」を見て頂ければ分かりやすいかと思いますが、今回使った「ブリス・ネオ」は、知り合いに「使ってみ!!」と胸を張って言えるイチオシアイテムになりました。
本当に凄い艶と輝きなので、洗車の際は是非一度使ってみて下さい!!※個人的には、樹脂系パーツの復活が本当に凄いと思いました!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「車関連」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- 雨で見にくい車のドアガラスとサイドミラーの問題を解決!!

- ヴォクシーのルームランプ(室内灯)をLED化!交換方法と注意点!!

- 車の鍵(電子キー)が電池切れ!エンジンの掛け方と電池の交換!!

- 車の音質改善にCarrozzeriaのGM-D1400IIを使った感想

- 車のエアコンが臭い?!VOXY(ヴォクシー)のエアコンフィルターを自分で交換!!

- ケルヒャーの高圧洗浄機で洗車するメリットとデメリット

- VOXY・音質向上計画の完了

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





































戦車お疲れ様です。
気になる商品ですねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))
是非とも耐久性もまたレビューしてくださいヽ(*´∀`)ノ
8ヶ月近く溜まった汚れを落としたんで、シャンプーしてる時は、パンダ具合いがとんでもない感じでした~!!f(^^;
プロの目から見れば評価は違うのかも知れませんが、黒色の樹脂系パーツの復活感には満足です!!
これくらい綺麗にすると、近々重ね塗りをしたくなりますね~!!(笑
※今日は釣れました??我が家は、みなの衆が胃腸炎でやられてるので、動ける自分が孤軍奮闘で釣りどころでは無いですわ~(´д`|||)
コーティングは重ねれば重ねる程ボディを保護できるので重ねるのはいい事だと思います。
重ねる場合はきっちり汚れ落とししてから重ねてくださいね(๑・ .̫ ・๑)
そうすれば汚れはボディに付くのではなくてコーティング膜に付きますので洗車や次のコーティングが楽になったりボディ塗膜の保護にもなりますので(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
10日の釣行ですがダメでしたァ(T ^ T)
北風爆風にやらベイトは見つけれず居着きシーバスを探すも皆無でした(´-` )
最後に僕の大好きな武庫川にいきましたけど見えシーバスいましたが相手にされず( ´ A ` 。 ) グ ス ン
全くダメでした(ㅇㅁㅇ;;)
まぁ気分転換にはなりましたので良かったです。
コメントの返信、遅くなってしまい申し訳ないです~。
前回のコメントを返信した後、ついに私めも胃腸炎にやられてしまったようで、こちらのコメントを頂いた際、トイレでゲーゲーやってました~。
リバースするのは20年ぶりに近かったので、苦しいのなんの…。更には、39度台の熱が続いて、ようやく本日37度台まで回復といった感じで…(-_-;)
さてさて。
コーティングに関してですが…。
しばらく様子を見ていますが、今のところ調子は良さそうですね~。これは、年末に重ね塗りして、コーティングを厚くしてみるのもアリですね!!
釣行は残念でしたね~。
武庫川、結構変わってましたでしょ??(^_^;)
本来であれば、今週の間に何度か出掛けようと思っていましたが、完全ダウンで年内釣行が厳しくなってきましたわ~。時間が取れれば、気分転換がてら行ってみたいのですが…。まぁ、難しいかと…^^;