淡路島へ家族旅行!たこせんべいの里とオノコロ編
はい。
今回は、淡路島へ家族旅行に行ったお話。
昨年の同じ時期に淡路島へと家族旅行にいきましたが、今年もリピートで行ってきました。というより、奥様的には毎年の恒例行事にしたいらしいです。
当日の朝にチェックしてみて、ガッツリと渋滞しているようであれば阪神高速を避け、山口町の方から7号北神戸線経由で淡路島へ向かおうと思っていましたが、多少渋滞していたものの大きな混雑は無さそうだったので、今回は阪神高速から淡路島へ。
昼食は淡路玉葱ラーメン!!
昨年と同様、夕食の時間も計算に入れ、淡路ハイウェイオアシスにて少し早めの昼食を。ここには明石海峡を一望できる展望台、ちびっこも楽しめる観覧車やちょっとした遊具もあって、食事以外にも色々と楽しめます。
前回は玉葱カレーを食べたので、今回は違うものを。という事で、チョイスしたのが、淡路ハイウェイオアシスにて販売されている、写真の淡路玉葱ラーメン。
最初は、サービスエリアで販売しているラーメンに玉葱が入った位の物だろうと思って注文したんですが、ところがどっこい!!
これがこれが…。
かなり本格的な味で美味しい!!
玉葱の風味が香る醤油ベースのスープが合っていて、味の深みも感じられます。坊ちゃんもチョコチョコと食べてましたが、かなり気に入った様子でした。
たこせんべいの里へ
昼食を終えてから目指したのが、昨年もお土産を買ったたこせんべいの里です。今回の予定では翌日に近くを通らないので、最初にお土産を購入しておきます。
といっても、殆どが自分達用なんですが(笑)
津名一宮のインターを降りてから5分程度で到着するんですが、店内には様々な味のたこせんべいが販売されていて、各味毎に試食が出来るようになっています。
また、店内には飲み物を飲んでくつろげるスペースがあったり、工場の様子も見られるようになっているので、店内を周っているだけでも結構楽しめます。
今回は時間が無いので、色んな種類が入っているお土産用たこせんべいと、自分達の食べる「みりん味」をササッと購入して、次の目的地オノコロ(淡路ワールドパーク)を目指します。
子供が楽しめるオノコロ!
たこせんべいの里から5分程で、淡路ワールドパーク・オノコロに到着。オノコロには何度も来ていますが、ちょうど坊ちゃん位のチビッコが楽しめるようなアトラクションが多いので家族旅行にはオススメです。
昨年来た時は、幼稚園や小学生の遠足があったみたいで多少混雑していましたが、今回はノンビリと時間が流れています。坊ちゃんもノビノビと走り回れるので、元気一杯で楽しそうにハシャイでました。
ファンタジートレイン!
キッズランドのバッテリーカーで遊んだ後、坊ちゃんは奥様と一緒に童話の世界を楽しめるファンタジートレインに。自分はバギーと荷物のお留守番をしていたので内容は分かりませんが、色んな童話のゾーンを回って戻ってくるとの事。
昨年来た時は、こういった電車系の乗り物を怖がってたんですが、今回は楽しく乗ってくれた様子。となると、昨年はギャン泣きしたミニチュアワールドにあるロマンチックドライブにチャレンジすべく移動を開始。
小さな世界をロマンチックドライブで!
観覧車を通り過ぎて進むと、世界の建造物がミニチュアになっているゾーン「ミニチュアワールド」があるんですが、その中を車(勝手に進んでくれる)に乗って回るロマンチックドライブというアトラクションがあります。
昨年は動き出した時からギャン泣きで、周りの景色を見るどころでは無かったんですが、今年は全く問題無し。最近、ゲームセンターのちびっこコーナーにあるマリオカートにハマっているせいか、目の前にあるハンドルをガシガシ回してました。
今年は、景色を見て楽しむよりも、車についているハンドルを回して楽しむ。といった感じで、ロマンチックドライブの1周が終わりました(笑)
辰悦丸でギャン泣き
オノコロの入場ゲートを入ると、辰悦丸(しんえつまる)という船が展示されているんですが、トボトボと歩いていた際に上へと上れる階段を見つけ、坊ちゃんと二人で上がってみました。
何だかんだと二人で話しながら順路に沿って進んでいると、船内へと続く小さな入り口を発見。何気なく入ってみると、薄暗い中には江戸時代の人達の人形が。これを見た瞬間、坊ちゃんがギャン泣きで、下にいた奥様まで聞こえていたらしく…。
確かに、不意に人形があったんで自分もビックリしましたが…(汗)
たこせんべいの里とオノコロのまとめ
そうこうしているうちに、夕食の時間が近づいてきたんで、最後に少しフードコートで休憩してから、昨年も利用させて頂いたウェスティンホテルを目指します。
淡路ハイウェイオアシスに寄って時間が足りるのか心配でしたが、たこせんべいの里での買い物もスムーズに終わり、オノコロでは2時間程の滞在でしたが、十分に楽しむ事が出来ました。
小学生になるまでは、オノコロでもOKですね。
この後は、爆睡する坊ちゃんと奥様を乗せて、周りの海が気になりつつも海岸線を走り、一路ウェスティンホテルへと車を走らせます。まぁ、30分程度で到着するんですが。
奥様がチェックインを済ませてる間、坊ちゃんと二人で翼港を眺めていたり。最近、言葉が達者になってきて、「あそこで釣りできるんやで~」なんて感じで坊ちゃんに話していると、「大きくなったら、あそこでいっしょにちゅりしよ~ね~」なんていう返事が返ってきます。
可愛い奴め!!(*^_^*)
ボチボチ、サーフででも釣りデビューさせようかな(笑)
次回は、ウェスティンホテルのお話です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供と家族旅行」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!!

- ラグナシア周辺のホテルなら『変なホテル』がオススメ!!

- ラグナシアの幼児プール『ジュラグーン』が面白い!!

- ラグナシアでおすすめの有料日陰エリアと使用レビュー!!

- 恐竜が働く『変なホテル』がオススメ!紹介と宿泊レビュー!!

- 子供が喜ぶホテル隣接プール!ラグナシアの体験レビュー!!

- ホテルレオマの森に宿泊!部屋と施設のまとめ!!

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 家族で淡路島旅行!in国営明石海峡公園!!

- 名古屋のレゴランドへ行ってきた感想とレビュー!!

- ラグナシアでおすすめの有料日陰エリアと使用レビュー!!

- ニューレオマワールドのイルミネーションは必見!!

- 和歌山の湯快リゾート白浜御苑に宿泊!子供が喜ぶおすすめホテル!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



































