淡路島へ家族旅行!自然の中で楽しめるイングランドの丘・後編
はい。
今回は、前回に続いてイングランドの丘・後編のお話。
今まで書いてきた淡路島への家族旅行シリーズ
■ 淡路島へ家族旅行!たこせんべいの里とオノコロ編
■ 淡路島へ家族旅行!宿泊はやっぱりウェスティンホテル淡路
■ 淡路島へ家族旅行!自然の中で楽しめるイングランドの丘・前編
最後の記事です。
前回の記事では、入り口ゲートのあるグリーンヒルエリアで、コアラやお花を見て楽しみましたが、今回はシャトルバスでイングランドエリアに移動してからの記事になります。
パーク内を周れるユメハニー号
イングランドエリアにある池の周りを、グルッと1周できるユメハニー号。1回乗るのに300円かかるんですが、ユメハニー号の乗車券がセットになったクーポンかチケットを奥様が入手していたので、遊びの広場からの帰り道で乗る事に。
まずは、池といえば恒例になっているスワンボートを攻略するために移動を開始。ユメハニー号の乗り場からも近くて、歩いて5分かかるかどうかの距離に、スワンボートの乗り場があります。
スワンボートでノンビリと船遊
昨年の淡路島旅行の際、明石海峡国立公園でスワンボートに乗って以来、池や湖にボートがあると、とりあえず乗ってみるのが恒例になっています。どうやら、ボートに乗りながら魚達にコイのエサをあげるのが楽しいらしく、この日も「えさかおうよ~」なんて言ってましたが、とりあえずはスルーで(笑)
ここでもマリオカート効果が発揮されているのか、ボートのハンドルを握って離しません。ただ、任せっきりにしていると、みるみる護岸が近づいてくるので、時々フォローを入れながら。といっても、ハンドルに触るとエライ怒られるんですが…(^_^;)
この日は意外と風も強く、操船が難しかったんですが、ノンビリと進みながら池をグルリ1周できました。時間が来たところでボート乗り場に戻り、次の目的地へと移動。
羊さんがいる「ひつじのくに」なんていうエリアもあり、羊のエサ的な自動販売機もあったんですが、坊ちゃんを誘導しながらスルーに成功(笑)
淡路島牛乳のソフトクリーム!
次の目的地は、淡路島の牛乳をたっぷり使用した、手作りソフトクリームを食べられる「ミルクハウス」というお店。このソフトクリームが食べられるクーポンも、事前に奥様が入手していました。スワン乗り場から5分程で到着。
まぁ、ソフトクリームを食べるとこうなりますね…(^_^;)
このお店では、ソフトクリーム以外にも、プリンやチーズケーキ、ヨーグルトなんかも販売していて、様々なスイーツを楽しめるようです。ソフトクリームを食べた後は少し休憩して、ここの近くにある遊びの広場へと向かいます。
子供が楽しめる遊びの広場!
遊びの広場には、ゴーカートやおもしろ自転車、ストラックアウトに乗馬。といった感じで、ちびっこが楽しめそうなアトラクションが色々あります。厩舎の中に馬も居たんですが、説明を読んでいると殆どセン馬になっちゃってるんですね。もう少し大きくなったら、乗馬なんかも経験させてあげたいんですが、まだ少し早いかなぁ~。
坊ちゃんは、このゴーカートを気に入った様子で、3回もリピートして乗ってました。まぁ、入場時に購入したチケットを全く使っておらず、残ったままになっていたんで、本人が楽しんでくれればOKなんですが…(^_^;)
帰りはユメハニー号で!
たっぷりとゴーカートで遊んだ後は、少し遅い昼食をとる為、グリーンヒルエリアまで一気に戻ります。帰りは、遊びの広場にある乗り場から、ユメハニー号でイングランドエリアの入り口まで。待ち時間の間に写真を撮って時間潰し。
ユメハニー号で池の周りを進む際、運転手さんが色々と解説してくれます。コアラ館にいるコアラ達が食べているユーカリの葉っぱも、この池の周りで育てている物を使っているそうです。
島バーガーを食す!!
ユメハニー号でイングランドエリアの入り口まで戻り、そこからはシャトルバスで再度グリーンヒルエリアへ帰ってきました。遊びの広場で動き回ったんで、少し前に食べたソフトクリームもほど良く消化され、お腹はペコペコ。
自分はテリヤキベースの淡路牛バーガー、奥様がプレミアム島バーガーを食べていましたが、どちらも美味しくてペロリと完食。バーガー以外にも、お子様用のカレーやパスタといったメニューもあるので、お子様連れでも利用しやすいですね。
イングランドの丘・まとめ
イングランドの丘に到着したのは昼前でしたが、ノンビリと楽しんでいると、あっという間に夕方になっていました。敷地が広いので、クルリと1周するだけで結構な運動量。コアラや馬といった動物が居たり、ゴーカートやおもしろ自転車といった乗り物もあるので、飽きずに楽しむ事ができます。
パーク内のお花も綺麗ですし、ゆったりと時間が流れている感じがします。半日歩いてクタクタになりますが、家族で楽しむには最適かと。まぁ、帰りの車の中は自分以外爆睡モードでしたが…(^_^;)
阪神間からも近くて、気軽に楽しめる淡路島。家族が1人増えて大変かもしれませんが、来年も行くと思います。こんな感じで、ノンビリと家族全員で楽しめる時間も素敵ですね。
以上で旅行シリーズは終了です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供と家族旅行」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!!

- ラグナシア周辺のホテルなら『変なホテル』がオススメ!!

- ラグナシアの幼児プール『ジュラグーン』が面白い!!

- ラグナシアでおすすめの有料日陰エリアと使用レビュー!!

- 恐竜が働く『変なホテル』がオススメ!紹介と宿泊レビュー!!

- 子供が喜ぶホテル隣接プール!ラグナシアの体験レビュー!!

- ホテルレオマの森に宿泊!部屋と施設のまとめ!!

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 家族で淡路島旅行!in国営明石海峡公園!!

- 名古屋のレゴランドへ行ってきた感想とレビュー!!

- ラグナシアでおすすめの有料日陰エリアと使用レビュー!!

- ニューレオマワールドのイルミネーションは必見!!

- 和歌山の湯快リゾート白浜御苑に宿泊!子供が喜ぶおすすめホテル!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





































