Gossip Girl (ゴシップガール)
ハーイ!西宮周辺でシーバスフィッシングを楽しまれてるアングラーの皆さん
元気してる??
西宮・芦屋のホットなシーバス釣果を知りたければココで決まり!!
なぁ~んて、ゴシップガールのイントロをモジってみましたが、今回は海外ドラマの話題なんで、興味の無いアングラーさん達はスルーして下さい(笑)
さてさて、このゴシップガール。
最近、放送を毎回チェックしている唯一のドラマです。
アメリカでは、ティーンエイジャーが選ぶ賞で、作品賞を含む計6部門を受賞、“米iTunesで最もダウンロードされたTVドラマ”の年間第1位に輝く等、圧倒的な人気なようです。
個人的には「The O.C」と似た感じ。
※まぁ、O.Cのクリエイターさんが作っているようなので雰囲気が似ていて当然かもしれませんが。
ゴシップガールの内容はと言うと、舞台はニューヨーク・マンハッタンのアッパー・イーストサイド。お金持ちの高校生達が巻き起こす出来事を描いたドラマ。設定はビバリーヒルズ高校白書やThe O.Cと似ていますが、やっている事の規模はゴシップガールが一番過激??な気もします。
で、ここでタイトルにもなっている「ゴシップガール」。このドラマをまだ見ていない方は、スキャンダラスな女の子が出てくるドラマか?と思われるかもしれませんが(まぁ、ある意味そうですが)、「ゴシップガール」はWEBサイトの管理人です。
このセレブな高校で流行っているのが「ゴシップガール」の運営しているWEBサイト。どんなサイトかというと、ゴシップ(主に生徒間での)を見つけた生徒達が、写メール等を活用して投稿する「投稿サイト」。例えば、どこかで誰かと誰かがチューしてるのを見つけたら、写メールで撮影してサイトに投稿するといった感じ。ある意味、極悪サイトです。
ゴシップガールのサイトが原因のトラブルもしばしばありますが、このドラマを気に入っている理由は、意外と気持ちよく話が終わる部分。よく「番組の中盤過ぎてスッキリした気持ちになれたのに、最後の最後で急展開で悪い方向へ」っていうパターンがありますが、ゴシップガールはメデタシメデタシで終わる事が多い。なので、見終わった後に意外とスッキリした気分になります。(そうでない場合もありますが)
ストーリーは、アッパー・イーストサイドを離れていた誰もが憧れる女の子、いつも話題の中心にいた「セリーナ」が戻ってくる事から始まります。そして、過去には結構な無茶をしていた「セリーナ」と、庶民ながら父の頑張りでお金持ち高校に通う「ダン」を中心に物語が進んで行きます。
これから見る方もいると思うので、後は見てのお楽しみ。
ただ、この「ハンフリー家(ダンの家族)」が、セレブな方々に混じった事でいい味を出しています。ゼンザイを食べる時の塩昆布みたいな(笑)
現在は海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTVにて第2シーズンを放送中です。
※地上波でも第1シーズンを放送しているようですが。
第3シーズンで終了のようなので残念です。
個人的には、ダンの妹がメッチャ可愛いと思います。
声優さんもバッチリな感じでハマっています(笑)
続きが気になる、オススメのドラマです。
それでは…。
X.O.X.O MACO
Gossip Girl イントロ↓
Gossip Girl エンディング曲
Siouxsie & The Banshees – Cities In Dust ↓
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「海外ドラマ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 TV&ムービー 」には「 138 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【ネタバレ注意】仮面ライダーガヴ&ゴジュウジャー夏映画2025!まさかの登場キャラと次期ライダー「ゼッツ」に期待!

- イッキ見したドラマ『異世界居酒屋のぶ』は惹き込まれる世界観でオススメ!!

- イッキ見したドラマ『弁当屋さんのおもてなし』は心が疲れた時にオススメ!

- イッキ見したドラマ『シェフは名探偵』がメチャ面白くてオススメ!!

- THE FLASH/フラッシュ・シーズン5のあらすじと見終わった感想

- THE FLASH/フラッシュ・シーズン4のあらすじと見終わった感想

- 特典がもらえるムビチケ前売券の買い方!!

- 面白い海外ドラマ!おすすめランキング!!

- 【ネタバレ注意】ER緊急救命室の最終回とベストエピソードについて

- SUITS/スーツ6のあらすじと見終わった感想!!

- SCORPION/スコーピオン・シーズン4のまとめと最終話の感想

- Fire TV Stickからネットフリックス(Netflix)を登録する手順!

- ビバリーヒルズ再会白書を見終わった感想と全話のあらすじ!!

- CHUCK/チャックの最終回感想!第13話「チャック VS さよなら」!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

ばんぱくさんにコメントを書く Cancel Reply
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
























おおっ、釣り関連以外のネタとは珍しい(笑)
海外ドラマ、最近はとんと見なくなりましたねー(というか昔よりもテレビ自体、あまり見なくなったのですが)
昔は『ナイトライダー』や『特攻野郎Aチーム』、『超音速攻撃ヘリ・エアウルフ』『ビジター』などの海外ドラマはよく見てましたが
見ていた作品が思いっ切り世代を反映していますな(汗)
ただいま釣行から帰ってまいりました!
バラすし、蚊にアチコチ食われるし、散々たる結果となりました(涙)
まぁ、釣果は無いですが、また日記にしておきます(~_~;)
あっ!たまに海外ドラマネタやってます(笑)
結構好きなんで(^^ゞ
ばんぱくさんのリストなら、ナイトライダーと超音速攻撃ヘリ・エアウルフあたりはついていけますよ~(再放送だと思いますが(笑)
自分が小さい頃から何気に見てたのは、フルハウスや刑事ナッシュ・ブリッジス。キチンと見だしたのは、リアルタイムのビバヒル辺りから(笑)スタートレックはボイジャーです^^;
世代差ですかね~(笑)
あっ!アニメネタになりますが、懐かしいと言えば、先日「ゼロの領域」とかって書いたので、急に「サイバーフォーミュラ」が懐かしくなりました。ばんぱくさんはご存知ないですか??確かワタル2→グランゾート→サイバーの順?だったかなぁ??(実は思いっきり「ワタル」世代なんで(^^ゞ)
もし、サイバーフォーミュラをご存知でしたら、またネタが無くなった時にでも「懐かしの」シリーズで取り上げてくださいよ~(>_<)※OVA込みで(笑)コレ、いまでもたまに見てたりします(笑) 個人的には加賀派なんですが。OVAの「zero」で終わってても良かったかなぁ~なんて思ったりもします。でも、ご存知なかった場合、会話が成立しなくなってしまうので、この辺にしておきます(笑)このコメント、KATTY達が読んでも「なんのこっちゃ??」ってなりますね(笑)えらいこっちゃ、何のこっちゃ、チャチャチャグーグー♪(笑)
調査釣行お疲れ様でした。残念な結果でしたが
ちゃんと魚を掛けているあたりは流石です
正直数をこなしていても、やりとりを失敗することが多いのがシーバスなので
こればかりは練習あるのみです(自分はレンギョを掛けた際に、ドラグによる
やりとりの練習をしていました)
「サイバーフォーミュラ」、作品は知っていますが、スイマセンまったく見ていませんでした(何しろ時代が「マシンハヤブサ」「アローエンブレム グランプリの鷹」とかの世代なんで)
「魔神英雄伝ワタルシリーズ」は好きで、全部見ていたんですけどねー(過去にブログでも取り上げています)
たしか「魔神英雄伝ワタル2」の後番組で、ナイト2000みたいにAIを搭載したフォーミュラマシン(アスラーダでしたっけ?)が主人公の作品でしたよね?
確かに、「やり取り」を練習するにしても
そう都合よくシーバス掛けれないですよね~
ボラなら溜まっている場所があるので
ボラで練習しようかな~
(でも、ボラエキスが…(笑)
やはり、若干の世代層の違いが…(笑)
ばんぱくさんのブログで「ワタル」の記事を見つけたので、その後番組ならひょっとして?!って思っただけなんですが…。
自分もワタルは好きでした!!
で、その後に「なんか少し違うな~」って番組が始まったと思ったのがサイバーFでした。
(ぱんぱくさんのおっしゃる通り、アスラーダがしゃべります(笑)
リアルタイムでは見なかったのですが、数年後何気にレンタルしてみたら意外と面白くて(笑)↑で書いたキャラが風貌は違えど「スレッガー・ロウ」のような設定でして(笑)一発で気に入りました(笑)
最近、テレビ自体をあまり見られていないようですが
もし、お時間があれば暇つぶしがてらに(笑)