頑張れ!BD!!
たった今、wa-ka-さんのブログで釣り仲間のBDさんが
災害救助犬を引き連れて岩手県の陸前高田市にて
救助活動をしている事を知りました!
KATTYやwa-ka-さんの友人、BDさんとは一度コラボしたことがありますが
とっても優しそうな方でした。
そのBDさんが、被災地で頑張ってくれています!!
宜しければ、BDさんに応援の声を
是非掛けてあげてください!!
私たちの想いと声を
BDさんのエネルギーに変えてもらう為にも
是非、応援お願いします!!(>_<)
更新のないブログ ~めんどくさくて~
↑BDさんのブログ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「生活」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
タグ:『雑記』|Posted By
『ライフ』の新着記事
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- 掃除機の自走式ヘッドが動かず自分で修理した方法と手順

- 運転免許の住所変更と代理申請の委任状について!!

- 歯医者での嘔吐反射を克服した対策と親不知の抜歯

- 無印良品の収納ケース上に板を設置してスペース確保!

- 【重要!!】新ブログを開設!今後の当ブログについて!!

- めばちこ(ものもらい)に効く市販薬はロート抗菌目薬がオススメ

- 洗濯しても枕やTシャツに残る男臭いニオイを何とかしてみる!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

コメント
お気軽にコメント下さいFJさんにコメントを書く Cancel Reply
※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






















こうして遠くから応援することしかできませんが……
BDさん、救助活動がんばってください!
BDさん、大変だと思いますが
FJさんと同様、応援しています!!
頑張って下さい!!
BDさん、くれぐれも、お気をつけて救助活動にあたってくださいね!^0^
一人でも多くの方を救助できることを祈ってます^^
一人でも多くの方を…。
心からそう思います!!
本当にBDさんのような人達の存在は被災地にとってはありがたいことです
東北・関東以外の地域の皆様へ。人によっては『被災地の人たちが今、辛い思いをしているのに…』と変な罪悪感を抱いたり、レジャーの自粛をする方もいると聞きますが、皆さんはいつもの生活をいつもと同じように過ごしてください。それが一番だと個人的には考えます
その代わり、被災者の方から何らかの救いのメッセージがあったら、耳を傾けて、できる範囲内での救いの手を差し伸べて上げてください
『大丈夫ですか?』というメールだけでも、だいぶ心理的に救われるハズです
ばんぱくさん、村岡氏も同じような事を
言うておられますね。
http://www.fimosw.com/u/tsn/1FpQshsAeuLK9M
こちらは、今までと変わらない生活がありますが、随時あの時の記憶と現在の状況が交互に頭をよぎり、自分を含め皆何かをしたいんだけど、何をしたらいいのか分からないんだと思います。
ただ、釣りに出掛ける気にならないのは、どのブロガーさんを見ても同じなんじゃないですかね。
釣りに行きたいと思うようになったら、その時は行こうと思いますけど。
そっちも停電で大変ですね。
そっちの友人達の地域も停電になるようです。
私の弟(航空自衛官)も石川県から現地に災害派遣されました。
建設廃材、特に保温材からアスベストが飛散する可能性が高いから
対応するマスクを持って行けとアドバイスしましたが
「自衛隊は支給品以外は使えん。勝手な事はできん」と言われました。
さすが自衛官。
ここはひとつ、普段から体を鍛えている弟に頑張って欲しいものです。
BDさんもくれぐれも二次災害に気を付けて頑張ってください。
私は、関東方面への出張が今週2回予定されていましたが
何れも中止になりました。
とりあえず静観ですね。
らっきょうさんの弟さんも、被災地に行ってはるんですね。
らっきょうさんの弟さん、イメージしただけでも強靭そうな…(^_^;)
でも、大変だと思いますが、今はプロに任せないと…。
関東も停電で混乱してそうですし
今はこっちで出来る事をって感じですかね。
被災地で頑張ってる皆様
応援しています!!
BDさん頑張ってください!!
そして御自身の体も気をつけてください(^_^;)
被害の範囲が広すぎてどこから手をつけていいか解らないような状況ですが、一人でも多くの大切な命を救えるように祈っておりますιι
銀ちゃんと同じ想いです。
一人でも多くの大切な命を救って、
そして無事に帰って来て下さい!!
仕事の都合上、今台湾にいます。
ここ台湾でも連日、地震のニュースでもちきりです。
地震の当日は台湾でも沿岸部は津波の警戒で、学校、企業は休みになりました。
日本に残してきた家族もそうですが、同僚、親戚、実際に被害に合われた方、心配でなりません。
ただ、今現在我々が出来ることは限らています。
今は、我々が出来ること(もうおわかりですね)をしましょう。それ以外はそっと見守るしかありません。
BDさん宜しくお願いします。頑張ってください。
じょんがりさん、今台湾なんですね!
「我々が出来る事」
本当にその通りですね!!
じょんがりさんも今は不安で心配かもしれませんが
頑張って下さい!!
MACOさんありがとうございます。
皆様も応援ありがとうございます。
出来るだけのことはやってきましたが、思うような成果は上がりませんでした。
しかしまだ出来ることは続けていきます。
凄まじい現状でしたが、被災地ではこれから復興を目指してさまざまな活動が展開されていきます。
皆様が考えておられる通り、出来る範囲のことで被災地を応援していきましょう。
BDさん、本当にお疲れ様でした!!
我々では無く、現地を見たBDさんからでる言葉
「被災地ではこれから復興を目指してさまざまな活動が展開されていきます。
皆様が考えておられる通り、出来る範囲のことで被災地を応援していきましょう」
重みがあります。
自分も出来る範囲で
頑張ってみたいと思います。