香川県の丸亀&高松市・子連れ旅行の総まとめ!!
はい。
今回は、香川県への旅行を総まとめ。
予想以上に濃い内容の投稿が続いた、丸亀・高松方面への家族旅行シリーズでしたが、情報量が多くなり過ぎたので、まとめ記事を作っておきたいと思います。
3歳の坊っちゃんと、10ヶ月の次男君を中心に考えた、幼児連れの旅行となりましたが、坊っちゃんからは「また行きたい!」と、リピート希望の声があがっています。
子供達が遊べそうな、ニューレオマワールドを中心に企画した旅行でしたが、楽しんで頂けたようで何よりでした。それでは、幼児連れの香川旅行について、何かの参考になればと、詳細をまとめてみたいと思います。
目的地は子供が遊べるニューレオマワールド!
ニューレオマワールドのアトラクションには、小さな子供が楽しめる乗り物も多く、身長が120cm以上あれば、制限に引っ掛かる事無く一通り乗れそうな感じ。ただ、2歳から乗る事が出来る、ちびっこ用のジェットコースターもあるので、身長を気にしなくても十分遊べます。
※詳細記事
「ニューレオマワールドへ家族旅行!アトラクション編!!」
他には、子供が大好きなゴーカートや、瀬戸内海が見える観覧車。平日の旅行だったので、園内も空いていてノンビリと楽しむ事が出来ました。オフィシャルホテルとなっている「レオマの森」に宿泊すれば、一人500円引きの割引チケットを入手できるプランもあります。
※観覧車には、スリルを体験できる「足ブラ」状態のゴンドラもありました。
ニューレオマワールドのパレードについて!
入場ゲートの奥にある、マジカルストリートのパレードコース周辺では、ニューレオマワールドのキャラクター達が歩いていたり、季節に合ったパレードが行われていたりと、子供が喜びそうな仕掛けが沢山用意されていました。
※詳細記事
「ニューレオマワールドへ家族旅行!パレード編!!」
また、同じエリアの中には、大人も恐怖する程の3Dマッピングを使ったホラーハウスがあったり、ハートの花壇で飾られた記念撮影スポットもあるので、子連れだけでは無く、恋人同士でも楽しめそうな要素がチラホラあります。
※夕方になると終了する乗り物が多いので、アトラクションの運行時間は要チェック。
ニューレオマワールドのイルミネーションについて!
ホテルへのチェックインを済ませ、少しの休憩を挟んで、イルミネーションを見る為に再入場しましたが、散りばめられた幻想的な光は感動するほど綺麗でした。昼間に遊んで疲れていても、重い腰を上げて見に行く価値は十分あります。
※詳細記事
「ニューレオマワールドのイルミネーションは必見!!」
イルミネーションが点灯している時間になると、園内の水路を進むウェストレイカーが無料で乗れるようになるので、船の中から見る水上のイルミネーションもお勧め。※ホテルのレストランに近い場所まで移動する事も出来ます。
目の前にあるオフィシャルホテル「レオマの森」に宿泊!
ニューレオマワールドから、徒歩3分程度の場所にある「レオマの森」に宿泊。バイキング形式の食事も美味しく、キッズスペースやゲームがあるフロアや、お洒落なカフェ風の空間でくつろげるフロアもあり、短時間では回りきれない規模のホテルでした。
※詳細記事
「ホテルレオマの森に宿泊!部屋と施設のまとめ!!」
また、プライベート感のある「離れ(別館)」もあるので、ニューレオマワールドで遊ぶ場合、宿泊は「レオマの森」一択で良いかと思います。※割引き入場券付きのプランや、翌日も遊べるワイド券のプランも、ネットから予約する事が可能です。
色んな体験が出来る「さぬきこどもの国」!
宿泊先からも近く、雨が降っても楽しめるという条件で見つけた場所ですが、伊丹空港に併設されているスカイパークと似たようなスポット。飛行機の離発着を間近で見れたり、変わった自転車に乗って遊べたり。屋内にも様々な遊具や、体験コーナーがありました。
※詳細記事
「子供とお出かけに最適!さぬきこどもの国!!」
とにかく広い敷地なんですが、実際に走っていた電車や飛行機が展示されていて、飛行機のコクピットに座って操縦桿を握れるのは、子供にとって貴重な経験になりました。駐車場も無料になっているので、お財布にも優しい遊び場でした。
旅の最後は本格手打ちうどん!
さぬきこどもの国から近く、レビューや評価の高い手打ちうどん屋さんを検索して見つけたお店。セルフ形式では無く、席に座ったままで良いので落ち着けますし、昼時を過ぎても客足が途絶える事の無かった人気のお店。
※詳細記事
「高松の本格手打うどん「もり家」さんは人気のお店!!」
看板メニューになっている「かき揚げおろしうどん」は、かき揚げの大きさに驚き、揚げ立ての美味しさも楽しめる一品になっていました。※スタッフさんの対応も抜群で、子連れでも安心して食事をする事が出来ました。
香川県の丸亀&高松市・子連れ旅行!まとめ
1泊2日で出掛けた、丸亀・高松市への旅行でしたが、アトラクションやイルミネーションを楽しんだニューレオマワールドをはじめ、温泉や遊び処があるホテルに、高松空港の近くにある「こどもの国」、人気の手打ちうどんと、香川県を満喫する事が出来ました。
どの施設でも、子連れがネックになる事はありませんでしたし、子供達にも楽しい想い出が残ったハズです。今回の旅行プランは、ドタバタと決めた感がありましたが、その割には良いコースで回れたような気がします。
それぞれの場所で、心に残っているシーンは多いものの、やはりニューレオマワールドのイルミネーションは印象的でした。
夜間に行われるプロジェクションマッピングは、期間限定となっている部分もあるようですが、園内のイルミネーションは通年で行われているようなので、旅行先に迷ったら、香川県の丸亀&高松方面なんていかがでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供と家族旅行」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!!

- ラグナシア周辺のホテルなら『変なホテル』がオススメ!!

- ラグナシアの幼児プール『ジュラグーン』が面白い!!

- ラグナシアでおすすめの有料日陰エリアと使用レビュー!!

- 恐竜が働く『変なホテル』がオススメ!紹介と宿泊レビュー!!

- 子供が喜ぶホテル隣接プール!ラグナシアの体験レビュー!!

- ホテルレオマの森に宿泊!部屋と施設のまとめ!!

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 家族で淡路島旅行!in国営明石海峡公園!!

- 名古屋のレゴランドへ行ってきた感想とレビュー!!

- ラグナシアでおすすめの有料日陰エリアと使用レビュー!!

- ニューレオマワールドのイルミネーションは必見!!

- 和歌山の湯快リゾート白浜御苑に宿泊!子供が喜ぶおすすめホテル!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。




























GWにレオマワールドへ子ども連れで行くのに色々検索していて、こちらのブログを発見しました。同じく西宮からなので大変参考になります(*^。^*)
レオマワールドとレオマの森のプールくらいかな~と思っていましたが、「さぬきこどもの国」も行ってみたいを思いました!!
どうもありがとうございます(*^_^*)
コメントありがとう御座います!!
同じ地元の方からコメントを頂けると、何だか嬉しいです!!(*^^*)
「さぬきこどもの国」は、こちらにある「伊丹スカイパーク」のような感じで、広々としていてノンビリ楽しめましたよ~!!レオマワールド側からアクセスすると、滑走路下のトンネルをくぐる前に、右左折(どちらでも可)すれば駐車場に到着すると思います。
レオマワールドに関しては、やはりイルミネーションが綺麗なので、レオマの森に宿泊されるのであれば、夕食のタイミングを工夫して、ライトアップを楽しめる時間を確保しておくのが良いかと思います。※夕方で運行が終わる乗り物もあるので、リピートしたい物は早めに乗っておく方が無難です(^^)
我が家の満足度は高かったので、楽しい旅行になると良いですね!!
GWは道路も混雑していると思いますので、気をつけて行ってきて下さいませ~!!(^^ゞ