Pixel6 Pro(Android12)でアプリの通知音を鳴らす方法
- 投稿日2021.11.06
今回は、Pixel6 Proのアプリ通知音について。
本体を受け取り、初期設定を弄っていると、Twitterにリプライやイイネが入ったタイミングで、通知音が鳴っていない事に気が付きました。
画面にはハートや吹き出しアイコンが表示されているので、通知音だけが鳴っていない感じ…。そう言えば…。
Pixel3の時も、Twitterの通知音が鳴らず、しばらく悩んだ事があったので、嫌な予感はしましたが…。
例の如く、Pixel6 Pro(Android12)の通知音でも苦戦したので、同じ症状でお困りの方の参考になればと思い、解決方法をシェアしておきます。
アプリのベル(デフォルト)アイコンを要確認!!
まず最初に、解決方法は簡単で、AndroidのUIによるクセが原因でした。今回はTwitterの通知音を例に挙げますが、他のアプリも同じ手法で解決できると思います。
先程も書いた通り、Twitterのリプライやイイネの通知音が鳴らず、アイコンだけが表示されていたので、設定項目を確認。
アプリランチャー等から歯車マークをタップ後、『通知』>『アプリの設定』>『Twitter』の順にタップ。
※今回はTwitterを選択。
すると、選択アプリ内での通知に関する項目がリストアップされます。
このリストを眺めてみると、全ての項目がオンになっているので、通知音が鳴らない原因は他にあるのかと思いましたが…。
左側を見ていると、振動するベルのようなアイコンの存在に気が付き、「ツイートやアクティビティについての通知」の項目が無印になっているのを発見。
※以下、テーマカラーを変更したので壁紙等の色が替わってますが、特に深い意味は無いので気にしないで下さい。
もしや?!と思い、この無印部分をタップするとビンゴ!!
次の画面へ進み、『通知の表示』はオンになっているものの、『サイレント』通知に指定されており、「着信音もバイブレーションも無効になります」との表示が。
この項目をデフォルトへ変更すると、先程のアプリ内通知リストの項目に、ベル(デフォルト)アイコンが表示されました。
※今回は「ツイートやアクティビティについての通知」のみ変更。
これにより、Twitterからのリプライやイイネ通知も、指定した着信音を鳴らす事ができ、無事問題解決となりました!!
Pixel6 Pro(Android12)で通知音を鳴らす・まとめ
今回は、Pixel6 Pro(Android12)環境下での通知音について書いてみましたが、カラクリが分かれば作業は単純で簡単。
ただ、このベル(デフォルト)アイコンがタップ可能で、更に進むと詳細な設定が出来るというのが、本当に分かりにくいですよね~。
冒頭で書いた通り、Pixel3の時も「こんな所タップできるの?!」という項目がネックになっていましたし…。
通知の遅延防止対策
通知音と並び、意外と困るのが通知の遅延で、Pixel3を使っている頃から、リプライやイイネ通知が遅れて届く事がありました。
※通知の遅延に関しては、当時の記事に解決方法を書いてあります。
Twitterなどの通知が遅延する原因の一つとして、バッテリーの制限が関わってくる案件もあったので、通知を遅延させたく無いアプリに関しては、バッテリーのセーブ機能を『制限なし』に設定しておきました。
これにより、通知音・遅延の問題も対処できたので、主要アプリに関しては今までと同じ感覚で使えるかと。
前回と同様、ちょっとしたUIの簡素化で大きく躓きましたが、タネが分かれば今までの時間を返して欲しいくらい簡単な事でした。
今回のように、通知音が鳴らないとお悩みの場合、まずはアイコンがデフォルトになっているかを確認してみて下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「デジタル製品」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- ロジクールG502のドライバ設定とボタン割り当て方法

- Switchの『みまもり』アプリ設定でフォートナイトを制限

- プレステ4のコントローラーでPC版フォートナイト!設定と音が出ない対処方法

- ワイヤレスキーボードの反応が遅くなった原因と対処法

- Androidでアプリのプッシュ通知音や着信音を設定する方法

- 【プレステ5】フォートナイトをキーボード直差しで遊ぶ方法

- Pixel3はデータ移行が簡単!アプリや画像を引き継ぐ方法!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






























