【図解版】『びっくらたまご』の中身を簡単に判別する方法

【図解版】『びっくらたまご』の中身を簡単に判別する方法

今回は、お子様が大好きな『びっくらたまご』の判別について。

小さなお子様が居るご家庭ではお馴染み、ニチアサのCMで流れるマスコットの入った入浴剤、その名も『びっくらたまご』。

卵型の入浴剤の中に、スーパー戦隊や仮面ライダーの小さなフィギュアが入っているのですが、お風呂を嫌がる子供も即座に駆け寄る魔法のアイテム。

ゼンカイジャーのびっくらたまご
ゼンカイジャーのびっくらたまご

シリーズも終盤を迎え、次回作の『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』からゲスト出演もあるなか、今更ながらゼンカイジャーのびっくらたまごを購入!

実は、びっくらたまごに入っているマスコットフィギュアの判別方法を書いた事が有り…。

2~3年前に書いた内容ですが、この法則が現在でも通用するのか、物は試しと思い買ってみたところ、見事にビンゴ!!

これと言って難しい手法では無いので、今回はバンダイの『びっくらたまご』判別方法をシェアしておきたいと思います。

シリアルナンバーの右から5番目が重要!!

詳細は先程の記事に書いたので、今回は要点だけを残します。びっくらたまごを購入する際、中身を判別するために確認するポイントは二箇所だけ。

一つは、キャラクターマスコットに割り振られている番号(赤色矢印)、もう一つがパッケージ下部のシリアルナンバー(青色矢印)です。

びっくらたまご裏面
マスコット番号と製造ナンバー

このシリアルナンバー(青色矢印)の『右から5番目の数字』が、マスコットの番号(赤色矢印)とリンクしています。

今回の写真で例えると、下部にあるシリアルナンバーが『1041915350』となっているので、右から5番目に当たる数字は『1』。マスコット番号を照らし合わせると、1番のゼンカイザーが該当。

なので、このびっくらたまごには、マスコット番号が1の『ゼンカイザー』が入っている。といった判別手法です。

シリアルナンバー拡大
右から5個目の数字が1

マスコット番号拡大
マスコット番号

ゼンカイジャーのマスコット番号

  1. ゼンカイザー
  2. ゼンカイジュラン
  3. ゼンカイガオーン
  4. ゼンカイマジーヌ
  5. ゼンカイブルーン

この法則を元に、ジュランが欲しければ右から5番目の数字が『2』のシリアルナンバーを、ブルーンなら『5』を探すといった感じ。

※意外と知られた手法なので、人気キャラのシリアルナンバーは無くなり、在庫が偏っている事も多々あるかと。その場合、諦めて別店舗を探す方が無難です。

ゼンカイジャーの『びっくらたまご』を購入!!

前項で説明した通り、シリアルナンバーの右から5番目の数字を確認し、購入してきたのはゼンカイジャーの入っているであろう1番のパッケージ。

三年ほど前は通用した手法ですが、現在もそのままなのか…。ドキドキしながら、ゼンカイジャー大好き次男君とお風呂場へ。

ポチャンっと…
炭酸の泡がシュワシュワ

相変わらず、凄い勢いで炭酸が出ますね!!

キラメイジャーとセイバーは買わなかったので、久しぶりのびっくらたまご。シュワシュワの入浴剤を持ち上げると…。

ビンゴ!!
ゼンカイジャーのマスコットがチラっと見えた

ゼンカイザーをゲット!!
ゼンカイジャーのマスコット

狙い通りでホッとしました。

とりあえず、お目当てのゼンカイザーを入手し、ここからコンプリートするのかは次男君しだいですが、今まで通りの手法で大丈夫そうですね。

『びっくらたまご』の中身判別・まとめ

今回は、スーパーヒーロータイムのCMに登場する、びっくらたまごについて書いてみました。

子供達がお風呂をグズっている時でも、「びっくらたまご入れようか!」の一言で飛んで来るので、我が家ではお馴染みのアイテムになっています。

今回はオレンジ色!
オレンジ色の卵型入浴剤

一般的な入浴剤と比べ、やはりお値段もそれなりにするので、闇雲には手を出しにくいのですが、この手法で判別できれば狙ったマスコットを引けます。

※冒頭のリンク記事で書きましたが、リュウソウジャーのびっくらたまごは、一部不一致の個体があったので、完全に一致するのかは分かりませんが、あくまでも目安の一つとして覚えておいて損は無いかと。

兎にも角にも、ニチアサを見ていれば効果抜群のびっくらたまご、購入前にシリアルナンバーをチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「育児アイテム」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、1月14日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『育児&遊び場』の新着記事『育児アイテム』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。