西宮『光明軒(こうめいけん)』紹介&レビュー
今回は、ラーメン屋さんのご紹介!!
実は、現在のブログでラーメンシリーズを書き始める際、一番最初に紹介したかったのが、この『光明軒(こうめいけん)』さん。
※写真データが間に合わず断念…。
私の中で、初めて食べたのがいつだったかも覚えていないほど、今まで食べてきたラーメンの中で、最も長く利用させて頂いている大好きなお店です。
かなり歴史のあるラーメン屋さんなんですが、ずっと変わらない『ザ・中華そば』といった懐かしい味で、定期的に食べたくなるとっておきの一杯。
旧ブログにて紹介した事があるものの、ザックリした内容になっていたので、改めてリライトする事にしました。
創業70年以上?!JR西宮(北出口)から徒歩3分!!
今回紹介する光明軒さんは、西宮市内で営業しているラーメン屋さんの中でも古株で、一説によると創業は70年を超えているとの話も…。
実は、曾祖母の代から食べていたラーメンらしく、御手洗川の周辺で屋台をしていた頃から知っているとの事。そのラーメンを、祖母→母→私→子供達と何世代にも渡り食べているので、これまた凄い話しですよね。
お店は、JR西宮駅の北出口、アカシアスーパーやすき家(JR西宮駅北口店)のある出口から、歩いて2~3分といった場所にあります。
※上記写真の中央、赤信号の奥がJR西宮駅の北出口となっています。(JRの駅名…。もう『西ノ宮』という表記じゃなくなったんですね)
国道2号線やコープデイズのある南出口では無く、駅から見て山手幹線のある方向。※改札口を出て右側へ進んで下さい。
お車で来店される場合、お店には駐車場が無いので、近隣のコインパーキング(ファミリーマートの隣など)を利用して下さい。
懐かしい味の『中華そば』にリピート必至!!
光明軒さんのメニューは、中華そばとご飯のみ!餃子やチャーハンなど、白ご飯以外のサイドメニュー的な料理は一切無し!!
なので、席に座ってメニューも見ず「中華そば」と告げるだけで、醤油系をベースにした「これぞ中華そば!」といった、懐かしい味のラーメンが運ばれてきます。
スープは醤油(醤油豚骨)系なんですが、最近のような濃度の高いコッテリした物では無く、アッサリしているのに深みと旨味を感じる昭和の味。
※上記の写真、撮影前に子供達のモヤシを回収してしまったため写っていませんが、具材に含まれているのでご安心を。
具材は、薄切りチャーシュー・モヤシ・海苔・青ネギ・茹で卵といった構成で、スープを含んだ中ストレート麺と一緒に食べれば、アッという間に完食です。
光明軒さんのスープは嫌味が無いので、気が付けば飲み干しているほど。このスープを白ご飯に掛けて食べるのが、これまた最高なんです!!
プラス250円(だったかな?)で、麺と具材を増量した『スペシャル』を注文する事も可能で、私はコチラを注文しています。
醤油系のスープ、少し太めのストレート麺、それらにベストマッチする具材達。本当にサラっと食べられるので、定期的に食べたくなるイチオシのラーメンです!!
西宮『光明軒』紹介&レビュー・まとめ
今回は、数世代に渡って食べている歴史あるラーメン、JR西宮駅の『光明軒』さんを紹介しましたが、自分自身いつから食べているのか全く記憶に無く…。
ちなみに、営業時間は夕方17:00~25:00となっているものの、結構アバウトな感じで、当日の麺が無くなり次第終了といった場合も有り、23時頃に「今日は終わりました!」というパターンも。
※テイクアウトや出前も可能ですが、やはり店舗の中で食べるのが一番美味しいかと。(先に店舗情報を載せておきます)
光明軒:店舗情報
- 定休日:火曜日
- 電話:0798-65-0414
- 営業時間:17:00〜25:00
- 住所:兵庫県西宮市西福町7-3
冒頭でも書いた通り、創業70年以上と言われるラーメン屋さんなので、既にご存じの方も多いと思いますが、本当に『これが中華そば!!』と頷きたくなる懐かしい味で、お店も人も昭和の空気を感じる事ができます。
最近の小洒落たラーメンに疲れたら、是非一度は訪れて頂きたい、本気でオススメできるラーメン屋さんです!!(^^ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「グルメ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- 屋内で炭火焼肉!台所(換気扇下)での焼き方と体験レビュー!!

- 【超便利】ダイソーの餃子包み機『かんたん餃子』の使い方!

- オススメの鍋スープ!辛さマイルド『赤から一番』のレビューとレシピ!!

- WITTAMER(ヴィタメール)のマカダミア・ショコラが美味!!

- 手土産にも最適!アンリのWチーズケーキがメチャ美味!!

- メロンの中で一番美味しいのは?!プリンスメロンが最高!!

- ホッペが落ちる!博多華味鳥の水炊きセットを食べた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。




























