MG サザビー Ver.ka 製作編 ③
はい。
今回は、MG サザビー Ver.kaのお話。
ニューガンダムの組み上げ後、その流れでサザビーも一気に組み上げました。
現在、一通り組み終わりましたが、それにしても存在感が圧倒的ですね。装甲の上に装甲が重なり、どんどんボリュームが大きくなってきます。
それでは早速。
ボリューミーな脚部パーツ
他の部分と比べて、組み上げに若干時間が掛かったのが脚部のパーツ。一見、大きな装甲があるだけに見えるんですが、各パネルが細かく分かれており、更に開放状態になるので、ピタっとフィットさせるのに少しだけ苦労しました。
ニューガンダムを作った後の作業だったので、組み上げている最中にゴッテリしている感が満載でしたが、出来上がってみると、やはり大きさに違いがありますね。試しに、近くにあったニューガンダムの脚部で比べてみると…。
太さなんてニューガンダムの二倍近くあります。まぁ、ニューガンダム自体のサイズが大きい訳では無いので比較にはなりませんが、それにしても触っただけで「大きい」と感じる程のボリューム感があります。
ファンネル周りは地味な作業
組み上げ作業の中で、一番地味だったのはファンネル部分。ニューガンダムのフィンファンネルは、作るのも嫌になりそうなパーツ量と工程でした。サザビーはそこまででは無いものの、やはり若干飽きてきました。
サザビーのバックパックに装備されているバーニアも、メタルパーツを準備していたのですが、他のパーツのバーニア部とテイストが変わってしまう感じがしたので、今回はノーマルのバーニアを使用する事にしました。
シールドも装甲が重なる
ニューガンダムは、ほぼペライチだったシールド部分ですが、サザビーの場合は装甲が重なって出来上がります。サイズもパーツ量も全然違いますね。
シールドには、ネオジオンの黄色いマークと型番号のデカールが付いているんですが、色合い的にも浮いてしまうので、シールド部分はデカールを貼らない予定です。
MG サザビー Ver.ka組み上げパーツ各種
普段であれば、各部パーツの結合は、デカールを貼ってクリアを吹いてから、最後のお楽しみに取って置くんですが…。写真を撮っていると、組み上げたい衝動に駆られ、上半身だけ軽く結合させてしまいました。一応、各部のパーツはこんな感じです。
MG サザビー Ver.ka 製作編 ③・まとめ
各部のパーツ写真をパチパチと撮っている際、衝動に負けて組んでしまったので「偉い人にはそれが分からんのですよ」といった感じの状態になってしまっていますが、チラ見しただけでも満足出来る程の存在感です。
デカール貼りの作業も順調に進んでいるので、あと数日でクリアを吹くだけの状態まで到達出来ると思います。
最初はツヤ消しを吹こうと思ってましたが、現状を見ていると半ツヤorEXクリアーでも良いような気がしてきました。シルバー部分の処理も関わってくるので、どのクリアーを吹くかは、しばらく考えたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「ガンプラ制作記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガンプラ 」には「 41 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【ガンプラ】ルーペがあればスジ彫りも組み立ても捗る!

- スジ彫りの効率アップ!作業が快適になる耐震マット!!

- 【ガンプラ】組み立てが捗るランナースタンドは100均の皿立てを代用!!

- 【MG】サイコ・ザク Ver.Ka・完成編

- 【MG】サイコ・ザク Ver.Ka・製作(3)

- 【MG】サイコ・ザク Ver.Ka・製作(2)

- 【MG】サイコ・ザク Ver.Ka・製作(1)

- ガンプラのスジ彫りにはBMCタガネという道具がオススメ!!

- BMCタガネを使ってガンプラに簡単スジ彫りを追加する!

- ガンプラにメタルパーツを取り付ける方法

- BMCダンモを使えばガンプラの段落ちモールドを簡単に作れる!

- ガンプラ塗装のマスキングゾルとテープの使い分け

- MG ニューガンダム Ver.ka 製作編 ①

- 【ガンプラ】組み立てが捗るランナースタンドは100均の皿立てを代用!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。














































バーニアとファンネルがエロい( ゚д゚)ホスィ…
シルバーと蛍光ブルーが良い感じですよね~。
先日、デカールを貼り終わったんで、トップコートに向けて装甲をバラしてます。ようやく終わりが見えてきました!!(^_^;)
それにしても、良いサイズのシーバス&キビレを釣られてましたね~!今後の釣果も楽しみにしてますよ~!!(^^ゞ
シーバスはたまたまでした(o´Д`)з
キビレは釣りました!!
νガンダムとサザビーの完成心待ちにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))
あのサイズなら、シーバスとキビレ共に楽しい引きを味わえたでしょうね~。自分も、釣りに出掛けられるようルアーの準備はしましたが、なかなかタイミングが無いですね~。
先日、深夜にνガンダムのトップコートを終えましたが、やはり雨が降っている湿度の高い状態だと、クリアーの扱いが難しいですね。目立たないところですが、若干「やってしまった」感のある部分が…(^_^;)