【ガンプラ】組み立てが捗るランナースタンドは100均の皿立てを代用!!
今回は、ガンプラ制作時のランナーについて。
先日、2016年の年末に購入した『サイコ・ザク Ver.Ka』を、四年越しに完成させる事ができホッと一安心。
パーツの数も多かったのですが、それより何よりプロペラントタンクの大きさと、完成後のサイズが凄くてビックリ!!
このサイコ・ザクを作っている際、大活躍したのが『ランナースタンド』。このアイテムを使えば、ガンプラの組み立て時間を随分短縮させる事が出来ますが、市販されている物を購入するとソコソコの出費に…。
なので、100均で販売されているアイテムを代用したところ、これで十分と思えるほど効果を発揮してくれたので、簡単に紹介しておきます。
プラモ製作に使うランナースタンドとは
まず最初に、今回のテーマとなっているランナースタンドについて。ご存知の通り、プラモデルは四角い枠に付属するパーツを切り出し組み立てます。
ガンプラの場合、白や赤・黄色など各色ごとに振り分けられた枠が入っており、この枠の事を『ランナー』と呼びます。
ランナーにはアルファベットや数字が記載されており、説明書を見ながら各パーツを組み合わせるのですが、パーツの量が増えると目的のランナーを探すのも一苦労。
大抵の場合、腕や脚といった部位や色ごとに分かれているものの、ランナーを広ければ場所を取るし、ガサゴソ擦るとパーツや接地面にも傷が入る。そこで登場するのが、ランナーを扱いやすく整理するランナースタンド!!
ボックスに掘られた溝に対しランナーを刺し込み、省スペースかつ探しやすく整理できる逸品です。※昔のCDラックを思い浮かべて頂けるとイメージしやすいかと。
ただ、このランナースタンド。あると便利なのは確かなのですが、上記に掲載した写真『Amazonのランナースタンド』を見ても分かるように、一つ1,500円~2,500円といった感じで思いのほか高価だったり…。
100円ショップの『デッシュスタンド』を代用!!
そこで、似たような機能を持った物が無いかと、引っ越しの手付かず段ボールをあさり、発見したのが100均で購入したディッシュスタンド(皿立て)。
以前、食器棚に入れて使っていた物ですが、お皿を立てて仕舞える(または乾かせる)アイテムで、セリアやダイソーへ行けば売っている定番商品。
二つあったので、奥様に許可を頂きプラモ用に。
このディッシュスタンドに、ガンプラのランナーを挿し込めば、市販されているランナースタンドのような役割を果たすのでは?と思い実行すると…。
素晴らしい!
まるでモデラーの精神が形になったようだっ!!
正直なところ、ここまでフィットするとは思っていませんでしが…。これなら、十分にランナースタンドとして使えるレベルです。
パーツ量が多いので、全てを挿し込む訳では無く、組み立てている部位ごとの内部フレームと装甲等をチョイスし、手元に置いてみました。
これにより、作業の効率化に成功!
パーツを探す速度と労力が全然違います!!
今回はそのまま立てましたが、ガムテープやマスキングテープにアルファベットを書き、それをランナーに貼り付けておけば更に効率化できると思います。
ランナースタンドは100均の皿立てを代用・まとめ
サイコザクを組み上げている最中、ランナースタンドに代わる物は無いかと試した、100円ショップの『デッシュスタンド』が大正解!!
ガシガシとランナーを確認しながら探さずに済みますし、パーツの表面に小傷が入るのも防ぐ事ができます。※今更ながら…。ランナーを探す作業と、釣り場でルアーのフックを解く行為は、どことなく似てますよね…(^^;
市販されているスタンドの方が、ランナーを立てる溝は細かいのですが…。
パーツの重なりや引っ掛かりを防ぐには、ディッシュスタンドと同じ位のクリアランスは必要ですし、実質ランナーを挿せる数に驚くほどの違いは出ないかと。
更に重要ポイントとして、100円で買えてしまうのが嬉しいですよね!お手軽に導入できるランナースタンド、個人的には気に入っています!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「ガンプラ制作記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月5日現在「ガンプラ」には「 18件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。