キッザニアを攻略!人気の仕事を楽しむ工夫とポイント!!
- 投稿日2019.02.27
今回は、キッザニアを楽しむ為のポイントと工夫について。
色んなお仕事を体験できる「キッザニア」は、子供達からも人気のテーマパークとなっており、遠方からも訪れる方も多いですね。
過去4回に渡り書いた「キッザニア体験レビュー」は、それぞれの要点やレビューを時系列ごとに紹介してきました!!
キッザニアシリーズ記事
一日の流れとしては、上記シリーズ記事を読んで頂ければ分かりますが、ボリュームが大きくなり過ぎたので、最終話として「キッザニアを楽しむ為のポイント」を、総まとめしてみたいと思います。
数年前に書いた記事を含め、内容が重複する部分もあるかと思いますが、個人的に考えている要点をリストアップするので、適当にお付き合い下さい!
キッザニアの楽しみはお仕事体験する事!!
まず最初に、子供達にとってキッザニアの楽しみと言えば、何と言っても「お仕事」を体験する事だと思います。
ただ、当日の混雑具合や回り方によっては、お仕事を体験できる数に大きな違いが出てしまう…。そうなると、他のテーマパークと同じで待ち時間が多くなり、子供達は疲れを感じ飽きてしまいます。
なので、子供達の様子を確認しながら、一つでも多くのアクティビティ(お仕事)を体験させてあげるのが重要かと。
その為には、事前の準備や当日の細かなチェック&連携がポイント。「行けば何とかなる」の出たとこ勝負だと、何ともならず疲れるだけになってしまいます。
キッザニアへ行く日を吟味する
キッザニアには、様々な料金プラン(公式『営業時間・料金』を参照)が有り、基本的なプランとなる『通常予約』から、通常より入場者数を限定し、お仕事の予約数も増える『プレミアムプログラム』など多数のラインナップ。
遠方からの来場で、滅多に来られない場合であれば、多少割高になっても入場制限のある、プレミアムプログラムがオススメかと。
一方、通常予約で来場するのであれば、可能な限り「空いている日」を選んで申し込むのも、アクティビティ体験数を増やす為のポイント。
例えば、連休や休日は大混雑するものの、連休最終日の第二部(16:00~21:00)は案外空いている事も多かったり。
逆に、平日の昼間だったとしても、近隣小中学校が休み(イベントの振替休日など)であれば、大混雑している可能性も高くなります。
キッザニアへ行く日程が決まっていない場合、こういった要素を含め、来場の予定を立てると混雑を避けられるかと思います。
※キッザニアでは特別枠が設けられている事も多く、例えば『じゃらん特別枠予約プラン』のように、サイトや会員サービスによっては、割安で予約できる事もあるので、そういったプランを利用するのも良いかと思います。
お誕生日月の来場なら特典が沢山あります!!
キッザニアへ出掛ける予定を検討する際、お子様の誕生日月に行くのも一つのポイントになるかと思います。
インフォメーションデスク等で発行してもらえる「バースデーカード」を掲示すれば、通常はキッゾを支払うアクティビティが無料になったり、スタッフさんからお祝いのメッセージがもらえたり!!
今回の来場では、無料で『運転免許証』をゲット!!
バースデーカードの発行には、これといった身分証は不要で、お子様の「名前」「生年月日」「年齢」などを口頭で確認すれば完了です。
前日までに必ず体験したい仕事を決めておく!
キッザニアを楽しむ為に欠かせないのが、絶対に体験したいアクティビティを決めておき、そのパビリオンがある位置を把握しておく事。
この辺りの詳細に関しては、シリーズ記事の初回「入場&お仕事予約編」にてガッツリと説明してあるので、そちらを参照して頂けるとより分かりやすいかと思いますが、事前の調査は本当に重要です!!
キッザニアは夜の街という設定なので、場内は薄暗くなっており、開場直後は沢山の人で溢れ返っています。
更には、アクティビティを体験する場所も入り組んでおり、予備知識を入れておかないと、何処に何があるのか全く分からなくなってしまう…。
なので、公式サイトから「シティマップ」をプリントアウトし、前日までに「体験したい仕事と場所」を確認し、当日は真っ先に予約へ向かえるよう準備しておく事が本当に重要です!!
事前にプリントアウトした物を持ち込み、受付時にシティマップが必要ない場合、受付で「シティマップ不要」の旨を伝えると『エコシール』がもらえます。
※エコシール3枚で、キッゾを支払う体験が1回無料。
受付には可能な限り早く並ぶのが重要!!
少しでも多くのアクティビティ体験を目指すのであれば、キッザニアへ出掛ける当日は、可能な限り早く受付の列に並ぶのがポイント。
希望するアクティビティが人気の場合や、効率良く体験しながら回るには「アクティビティの予約(後述)」が欠かせず、先頭に近い状態で入場できれば予約の取得が有利になります。
キッザニア甲子園は、第1部(9:00~15:00)と第2部(16:00~21:00)の二部制となっており、朝の7時15分頃から入場受付のスペースが開放されます。
第一部の場合、入場待ちの列はショッピングモールまで並ぶほど混雑するので、可能な限り早く並び始める事をオススメします。
第二部の整理券について
また、第二部は午後から入場となるものの、一度この時間に来場し、整理券を確保しておけば先頭に近い順番で入場可能です。
整理券の配布開始は、9時30分頃から始まりますが、こちらも並んだ順番での配布となるので、早く並べば先頭に近い順番で入場できます。
入場まではかなりの時間があるので、一旦帰宅するか近隣の商業施設で時間を潰す必要があるものの、朝のタイミングで整理券を確保しておく方が良いかと。
お仕事体験の情報と選び方について!
次に、お仕事(アクティビティ)探し方についてですが、、体験したいパビリオンの前に設置されている、それぞれの『インフォメーションボード』と『開始時刻』の二点を確認しながら選びます。
例えば警察署の場合、入り口の横にあるインフォメーションボードと開始時刻は、次のように記載されていました。
これを具体的に解説すると、次のような意味合いになります。
警察署のアクティビティ
- 参加定員人数=8人まで
- おすすめ年齢=3歳以上
- 所要時間目安=30分
- キッゾ(報酬)=8キッゾ
- 次回の開始時間=10時45分
仕事内容は、「事件の取調やパトロールをする」といった感じ。また、インフォメーションボードに『E@K』のマークがあるので、このアクティビティは最初から最後まで英語で進行されます。
※E@Kアクティビティ詳細は「キッザニア甲子園!救急車と午前の部終了編!!」の石鹸工場を参照下さい。
これらの情報を確認しつつ、体験するアクティビティを選びます。
お仕事体験の申込みと進行について!
体験したいお仕事が決まれば、インフォメーションボード周辺に居る、担当のスタッフさんに希望する仕事を伝えて申込み。
キッザニアへ入場する際にもらった「JOBカード」を渡し、受付が終わればアクティビティの開始時刻を待ちます。※受付は、お子様本人が申込む事になります。
お仕事体験の流れ
- 体験したい仕事を探す
- 仕事内容と開始時刻を確認する
- JOBカードを持って体験の申込み
- 仕事の開始時刻を待つ
- お仕事を体験する
- キッゾを受け取る
- 次の仕事を探す
一連の流れは上記の通りで、お仕事体験後にはキッザニアの通貨『キッゾ』が支払われ終了となり、次のアクティビティを探す事になります。
人気のお仕事と予約について!!
次は、キッザニアで人気の仕事と、アクティビティの予約について。通常のお仕事体験は前項の通りですが、混雑するアクティビティを選んだ場合、殆どが待ち時間となってしまいます。
そこで、お仕事を1つだけ「予約」できるようになっており、入場と同時に「絶対体験したい」アクティビティを、真っ先に予約するのがセオリー。
キッザニアには「100種前後」のお仕事が有り、その中でも作った物を持ち帰れるアクティビティは人気傾向で、開場直後はアチコチに予約待ちの行列ができます。
人気の仕事と持ち帰れる物
- ピザ屋(自作ピザ)
- 寿司屋(自作寿司)
- お菓子工場(自作ハイチュウ)
- ミルクハウス(自作スイーツ)
- ソーセージ工房(ソーセージ)
- ベーカリー(自作パン)
- はんこ屋(スタンプ)
- メガネショップ(自作サングラス)
- 筆記具屋(自作ボールペン)
- 石けん工場(牛乳石鹸)
また、レンタカーや電車・飛行機といった『乗り物』系も人気。※といっても、やはり食品関係の予約が一番早く埋まってしまう印象。
それぞれのアクティビティに設定された、定員人数と開始時刻に沿って予約の申込みが進み、最終時刻まで定員が埋まった時点で、そのアクティビティは受付が終了&締切となってしまう。
非情なようですが、ズラリと並んでいても、当日枠が埋まった時点で申込みは打ち切られるので、体験したい仕事の予約を最優先に行うのが良いかと。
また、予約可能なアクティビティは1つまでとなっているので、予約した仕事の体験が終わるまでは、次の予約が出来ないシステムになっています。
その為、入場時の項目で書いた通り、早朝から並び始めて先頭に近い順番でキッザニアへ入れれば、希望の仕事を予約できる可能性も高くなりますし、予約体験の順番も早めの枠を確保できます。
そうなると、早い段階で予約枠を開放できるので、次の予約も取りやすくなり、体験したいアクティビティの確保も有利なると思います。
体験中に近隣のパビリオンを確認しておく!!
できるだけ多くのアクティビティを体験するために、重要となる要素の一つが、体験している最中の近くにある、パビリオンの受付状況を確認しておく事。
キッザニアへ行った際、やりたいアクティビティだけを体験していると、実際に回れるのは3~4つ程度のお仕事が限界かと。
なので、「興味がある」「体験してもいいなぁ」というサブ候補を幾つか準備しておき、お子様がアクティビティ体験中のタイミングで、近隣にあるサブ候補のインフォメーションボードをチェックし、空き状況と次回開始時刻を確認して回る。
サブ候補が無い場合も、体験中のパビリオンを中心に、近隣の気になるアクティビティの状況を把握しておく。例えば…。
お子様が『宅配センター』を体験中なら、その反対側にある『歯科医院』の内容と開始時刻をチェックする。
実は、キッザニアのアクティビティは30分単位で区切られている物が多く、そういった場合25~28分程度で体験の終了となり、次の開始時刻まで2~3分のインターバルが出来ます。
この数分を利用し、アクティビティ体験が終われば即移動し、近隣にある受付中のアクティビティを申込む。
例の場合、宅配センターの体験が終わった直後、向かいにある歯科医院の申込みを行えば、ロス無くアクティビティ数を増やせます。
もし歯科医院の次枠が埋まっていたり、開始時間が異なる場合は、近くにある募集中のアクティビティを探しておく。※空きのあるパビリオンでは、スタッフさんが「待ち時間無しで体験できます~!」等と、アナウンスしてくれている事も。
このタイミングを逃すと、次枠まで30分の待ち時間ができ、お仕事体験の効率が落ちてしまいますし、待っている間に子供も飽きてくる。
なので、体験中の場所を中心に、近隣のアクティビティと空き状況を把握しておくのが、本当に重要なポイントとなります。
空き時間は口座開設やお買い物・時短のアルバイトを!!
前項で書いた通り、アクティビティ間のインターバルを利用し、次から次へと体験を進めるのがポイントとなるものの、終了時間が遅くなったり次枠の受付が終了となっていたりで、空き時間が出来てしまう事もあります。
キッゾを預ける銀行
そういった際、口座を開設していないのであれば、銀行へ行って「キッゾ」を預ける口座を作っておくと便利です。
銀行で口座を開設すると「キャッシュカード」と「キッザニア特製財布」をもらえます。キャッシュカードがあれば、ATMでキッゾの残高照会や引き出しができるようになります。※お子様ひとりにつき1口座の開設。
他のアクティビティ同様、お子様本人が開設する事になりますが、スタッフさんが優しくリードして下さるので心配無いかと。※お客様では無く、銀行員になるアクティビティもあります!!
公式サイトによると、キッザニアの営業開始直後と終了間際の30分が混雑するようなので、空いているタイミングで行くと良いですね。
ナショナルストアやデパートでお買い物
パビリオンの一つに、デパート(高島屋)が入っているので、販売員のアクティビティを体験できるのは勿論、お客様として来店し、働いて貯めたキッゾを使って店内の商品を購入する事も可能です。
店内には、50~30,000キッゾで購入できる商品が沢山あるので、空き時間を利用してショッピングするのも楽しみの一つ。
また、公式グッズが販売されているナショナルストアへ行くと、キッザニアを回る際に役立つ「お仕事カードホルダー」や、JOBカードを挟んでおく「ストラップ」が販売されており、この2点は持っていた方が便利です。
ストラップ等には、キッザニア甲子園限定の物もあったりするので、スタッフさんにオススメ商品を聞いてみるのも良いかと思います。
時短のアルバイトアクティビティ体験も!!
通常30分程度で体験できるアクティビティとは別に、15分程度で終わる「アルバイト」も用意されています。
今回、次男君が「緊急救命士」を体験しましたが、その際に救助を要請していたお子様は、「怪我人」のアルバイトを体験中でした。
アルバイトの有無に関しては、『おしごと相談センター』や『インフォメーションデスク』にて確認できるので、微妙に時間が余ってしまった際は、アルバイトを楽しんでも良いかも知れませんね。
専属のカメラマンが撮影するフォトサービス!!
フォトマークが表示されているパビリオンでは、アクティビティの体験中に、キッザニアのカメラマンがお子様を撮影してくれます。
撮影した写真は、出口(ナショナルストア)の横にある広場で掲示されており、その中から写真を探してレジへ持って行きます。
撮影があるパビリオンは日替わりとなっているので、当日の撮影は「独立の泉」横にある「本日の撮影パビリオンボード」にて確認出来ます。
また、お子様のポーズや構図を指定できる「リクエスト撮影」も可能です。
※カメラマンの方に撮影して頂き、カメラのモニターで写真を確認して、「もう少し違う構図で撮って欲しい」といった要望を伝えておられる方も居ました。
キッザニアを攻略!仕事を楽しむポイント!まとめ
という事で、かなり長いシリーズ記事となってしまいましたが、頻繁に連れていける場所でも無いですし、待ち時間が多くてグダグダになってしまうよりは、テンポよくお仕事体験を進めた方が楽しめるかと。
正直なところ、人混みや移動でドっと疲れるものの、子供達が真剣に取り組んでいる姿や、楽しそうに笑っている顔を見ていると、連れて来て良かったなぁと思えます。
一応、個人的に考えているポイントをリストアップしてみましたが、ボリュームが大きくなり過ぎたので、軽くまとめておきます。
キッザニアを楽しむポイント!
- 混雑日を避けて予約する(誕生月は特典有り)
- 前日までに体験したい仕事を決めておく
- 体験したいパビリオンの位置を確認しておく
- 来場受付は出来る限り早く並ぶ(第二部は整理券を)
- 入場後は体験したい仕事の予約が最優先
- 体験中に近隣で空きのある仕事を探しておく
- 体験終了後は次のパビリオンへ急ぐ
- 空き時間は買い物やアルバイト
といった感じで、やはり前日までの下準備と、アクティビティ体験が終わった後の円滑さが、数多く回る為のポイントになるかと。
※アクティビティ体験が終わり、キッゾを渡されているタイミングで、ソワソワしている保護者さんが増えるのは、次のパビリオンへ急ぎたいからです(笑
一応、冒頭のシリーズリンクを貼り付けておきます。時系列に沿った記事なので、上記ポイントの補足としてチェックしてみて下さい。
※キッザニア当日のシリーズ記事
また、病院や消防署など、アクティビティ体験と受付の場所が違う事もあります。目的の受付が分からない時は、近くに居るスタッフさんに確認する方が確実です。
何度も書いてしまいますが、「行けば何とかなるだろう」と思って下準備を怠ると、何も出来ずウロウロして時間だけが過ぎる事になります。
前日までに、職業のリストや大まなか位置、体験したいアクティビティ周辺にあるパビリオン等を、ザクッと頭に入れておくとスムーズに動けるかと。
5回に渡って書いてきたキッザニアシリーズですが、子供達にとっては本当に楽しいテーマパークになっていると思うので、お子様達が存分に楽しめるようサポートしてあげて下さい!!(^^ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、10月13日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。