新カテゴリー『フォトギャラリー』を追加しました!!

新カテゴリー『フォトギャラリー』を追加しました!!

今回は、カテゴリーの追加について。

旧ブログを含めると、今年の2月(2020年)でブログを書いて10年となり、一通りのカテゴリーは確立されたかと思っていましたが…。

最近はポタリングがてら撮影するので、スナップ写真の溜まるペースが早く、記事を書いてもブログに載せきれないケースが多くなってきました。

Instagram
Instagram【まころぐ】

実は、そんな写真を投稿するために、当ブログの『Instagram(まころぐ)』を開設したのですが、縦構図でトリミングされてしまう仕様に馴染めず…。

なので、『フォトギャラリー』として写真展示を目的としたカテゴリーを作り、思い切ってブログ内に投稿する事にしてみました。

フォトギャラリーについて

当初は、フォトギャラリー作成用のプラグインを使って、簡単に済まそうかと思いましたが…。色々と考えた結果、必要最低限の構成にしようと思い、ふわっと画像が浮き上がるライトボックスのみを導入。

フォトギャラリー部分に関しては、WordPressに標準仕様で組み込まれている物を利用し、見栄えやレイアウトをゴリゴリと自作。

フォトギャラリーの仕様

■ 画像サイズ
通常の投稿と同サイズ(横幅800px)にてアップロードします。

■ 画像圧縮
転送容量の関係上、通常は低画質で保存し公開していますが、高画質で保存し事前に圧縮を掛ける事により、他カテゴリーの写真よりも見やすい画質となります。

■ 記事構成
写真展示が目的なので、元ネタとなる記事へのリンクは記載しますが、基本的に文章は殆ど書かない予定です。

■ 画像詳細
サムネイル画像をタップ(クリック)で元画像が浮かび上がり、上下へスライド(または×印)で閉じ、左右へスライドすれば次の画像を続けて見れます。

フォトギャラリーの参考例

サムネイル画像をタップ(クリック)で拡大画像を表示。
上下へスライド(または×印)で拡大画像を閉じる。
左右へスライドすれば次の画像を見れます。

新カテゴリー『フォトギャラリー』を追加・まとめ

今回は、新しいカテゴリーを新設したご案内でした。

本来であれば、Instagramへの投稿時に、縦構図のトリミングに対応した余白を作ってあげれば良いのですが…。それも面倒ですし、自分のブログにデータも残せるので、急遽フォトギャラリーを作成する事に。

扱うのが画像なだけに、転送量を気にしてCDNを利用した方が良いか悩みましたが、それほどアクセスも増えないだろうと現在の形に。

休日はカメラ片手にポタリング!
新池とクロスバイクの写真

しばらくの間は、様子を見ながら手探りで運営していこうかと…。

現在は、紅葉が綺麗で季節も良かっただけに、色んな写真ストックが増えているので、ジャンル分けしながらフォトギャラリーに並べておきたいと思います。

これからは、チラっと写真を眺める程度の記事が度々投稿されると思いますが、興味があれば覗いてやって下さいませ~!!

※フォトギャラリーと言っても作品的な物では無く、ブログに使った写真の構図違いなど、記事に載せきれなかった写真を掲載するだけなのであしからず。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「フォトギャラリー」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、1月22日現在「ガジェット」には「 71件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『ガジェット』の新着記事『フォトギャラリー』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。