映画『すずめの戸締まり』のモデルになった神戸の遊園地へ行って来た!
今回は、映画に出てきた遊園地のお話。
数ヶ月前の夜、我が家の男どもでピザを噛りながら観た一本の映画…。
長男君が、修学旅行のバスで観ていたものの、途中で寝落ちしてしまい…。続きが気になるという事で、最初から観てみたのがコチラ!!
すずめの戸締まり!!
新海作品はチラホラと観ていますが、コチラは未だ観ておらず…。子供達に合わせて観ていたところ、途中からは夢中になってしまいました。
そんな『すずめの戸締まり』で登場した遊園地のモデルが、普段から遊びに行っているテーマパークだったようなので、夏休みの記録がてら紹介してみます!!
映画『すずめの戸締まり』とは?!
新海誠作品で、2022年11月に公開された『すずめの戸締まり』。
日本各地で、次々に開き始める不思議な扉を閉めるため、九州、四国、関西、そして東京を舞台に繰り広げられる、少女『すずめ』の“戸締まりの旅”。
神戸の風景も
出典 :『©『すずめの戸締まり』予告』
まだ観ていない方もおられると思うので、ネタバレに繋がる記載はしませんが、まさかのテーマと展開に驚きました。
同監督の『君の名は』『天気の子』もそうですが、途中から一気に話が核心に触れるというか、ガラっと変わる展開に魅了されてしまいますね!!
フルーツフラワーパーク『神戸おとぎの国』がモデル?!
そんな“すずめの戸締まり”ですが、前項の画像や冒頭の動画で出てくる遊園地のモデルが…。なんと!なんとっ!!
いつも遊びに行っている、神戸フルーツフラワーパークの遊園地“神戸おとぎの国”かも知れないという事を教えて頂きました!!
実は、夏休みのお出掛けとして、ドライブがてら神戸フルーツフラワーパークへ遊びに行った際、神戸おとぎの国のスタッフさんから“すずめの戸締まり”のモデルという話を聞き、帰宅後に確認してみると、確かに似ている雰囲気はある。
西宮を舞台にした“涼宮ハルヒ”ほど明確な描写は無いものの、ジェットコースターや観覧車などは、そうと聞いても違和感が無いレベル!!
入園無料の遊園地“神戸おとぎの国”は子供が楽しめる!
三田アウトレットの近くにある、道の駅『神戸フルーツ・フラワーパーク大沢』には、子供達が小さい頃から遊びに行っており、産直やフルーツ狩り、ホテルにプールなどが有り、家族連れでも楽しむ事ができます。
※過去に、二回ほどガッツリと紹介・体験記事を投稿しているので、施設の詳細はそちらをご覧下さい↓
基本的に、幼児~小学校低学年あたりが楽しめるアトラクションとなっており、お孫さんと祖父母が遊びに来ているシーンもよく見かけます。
※我が家もそうですが、子守をお願いした時、産直もあるし遊園地は入園無料だし、おじいちゃん・おばあちゃんが連れて来やすい構成になっていますね。
今回のテーマである『すずめの戸締まり』のモデルと思われるアトラクションもチラホラと有り、特にジェットコースターや観覧車などは良く似てるなぁと思えるレベルです。
スタッフさんに話を聞いた際、スマホの電池残量不足とエグい暑さで、比較写真を撮る事はできませんでしたが、実際に行ってみるとメリーゴーランド・観覧車・ジェットコースターの配置も似てるなぁと感じます!!
バーベキューも美味しかった!!
ここからは余談になりますが、炎天下の遊園地で遊んだ後は、昼食を取るためホテルサイドにあるバーベキューを目指しました。
※前回食べた、遊園地横にあるレストランのカレーが美味しかったのでリピート候補も、子供達の「昼はバーベキュー」という鶴の一声で決定。
遊園地を出て道路を渡ると階段があるので、そこからホテルサイドへ移動。
※ホテルの周辺には、ゴーカートやプール、猿回しといったアトラクションもあるので、遊園地に来たなら回ってみると面白いですよ。
食材は店内で注文する形式となっており、カップルとファミリー向けのセットがあるものの、我が家の面々が食べたい物(肉・野菜・ご飯)をバラで頼んで、ちょうど6000円(カップルセットと同額)程度でした。
街の焼肉屋さんで食べるお肉も美味しいですが、こういった自然に囲まれた中で食べるバーベキューも美味しいですよね!!
映画『すずめの戸締まり』の遊園地・まとめ
神戸フルーツフラワーパークに遊びに行った際、スタッフさんから『すずめの戸締まり』の遊園地のモデルとなったという話を聞いたので、子供達が大好きな『神戸おとぎの国』を紹介してみました!!
改めて映像を確認すると、やはりジェットコースターや観覧車の構図は似てると感じます。※自分の知ってる景色が出るだけでドキドキしますね。
車で五分ほどの場所に、三田のアウトレットもあるので、買い物して帰るのも良いですよ~!!
現在は大学生の甥っ子ちゃんも、じぃじ・ばぁばに連れてきてもらっていた、神戸フルーツフラワーパークの遊園地。聖地巡礼とまでは言わなくても、景色を眺めに行くのもアリだと思います!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、1月13日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。