小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4
今回は、ビワの成長記・エピソード4です。
2年ほど前の話しなので、覚えている方は少ないかと思いますが、自宅に植えたビワの成長記を残すシリーズ第四弾。
琵琶が大好きな長男君のため、食べ終わったビワの種を綺麗に洗い、幼稚園で作った植木鉢などに種を植えた次男君。
第一弾では、種植えから約1ヶ月間の様子を記録。
最初は、次男君の経験にでもなればと始めたものの、いつの間にか小さな芽が出て発芽に成功してビックリ!!
第二弾は、1ヶ月から2ヶ月までの様子を書きましたが、はらぺこあおむしに葉を噛じられたり、雑草が増えてきたりとメンテナンスが増え。
第三弾では、種植えから四ヶ月目の様子を記録。夏の暑さで枯れてしまうのかと思いきや、何とか復活して一安心!!
という部分で終わっていた『次男君の枇杷(ビワ)』シリーズですが、実はその後も水やりを続け、元気にグングンと育っていました!!
※幼稚園の時に書き始めたシリーズですが、現在は小学生になっているので一部名称を変更しておきます(笑
種植えから1年後の枇杷(ビワ)の様子
年長さんだった次男君も、アッという間に小学生。
種を植えた当時は、長男君のアサガオにも水をあげていましたが、今度は自分のアサガオと一緒に琵琶の水やりを。
※新一年生の課題として、アサガオの観察が宿題となるので、鉢ごと持ち帰って水やりが日課になります。
その後もグングン成長を続け、親指サイズだった葉が15~20cm前後に。更には、一枚一枚の厚みも増し、濃い緑色の葉も増えてきました。
この頃になると、毎日の水やりでは無く、土の表面が乾いてきたらの水やりに切り替え。※時々忘れてましたが、問題なく成長しました。
種植えから2年後の枇杷(ビワ)の様子
水やりの頻度は徐々に落ち、メンテナンスは適当なタイミングで雑草を取る程度でしたが、基本的には放置に近い状態でもグングン成長。
パッと見は何が育っているのか分からないほど、一枚一枚の葉が大きくなって、上から見るとビオランテ状態に…。
茎も真っ直ぐ伸び、膝小僧くらいの高さまで成長。
茎の部分が木のような質感に。種を植えてから二年になると、予想以上にビワの木っぽくなりますね。
※園芸が趣味のじぃじに、鉢の植え替えをお願いしていたので、しばらく実家で預かってもらってましたが、大きくなったなぁと。
大きな鉢に植え替え
一年前の状態でも、プランターが小さくなってきたと感じていたので、それぞれを大きめの鉢へ植え替え、個別に育てる事に。
実家にあった鉢へ移してもらい、約1ヶ月ぶりにビワが帰宅!!
キッチリと育っていたビワを選んでもらい、5鉢に分かれて戻ってきました!!
小さなプランターの時は分かりませんでしたが、こうして見るとビワの木といった感じで、家の周りが良い雰囲気になりますね。
枇杷(ビワ)の成長記 / エピソード4・まとめ
今回は、植え替え直後となる、ビワの状態を記録してみました。
次男君がビワの種を植えたのが、2020年の6月頃だったので、丸二年が経過といったタイミングですが、本当にスクスク育っていると思います。
正直なところ、水やりを忘れた事も多々ありますし、雑草がボーボーになったりしたので、ビワの生命力に驚きです!!
ビワの種を植える際、比較的育てやすいと書いてありましたが、特別な事は殆ど行わず、ここまで大きくなってくれるのは凄いですね!!
前回の投稿が1年半前なので、次回の枇杷(ビワ)シリーズがいつになるかは分かりませんが、またキリの良いところで報告したいと思います!
※それまで枯れずに育てば良いのですが…(^_^;)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供の成長記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 入学・入園の準備に便利なオススメお名前スタンプ!

- キッズフォンの写真をパソコンに保存する手順

- ジョイントマットの掃除!!

- 小学生がトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- キッズ携帯はいつ(何歳)から?!位置情報で親は安心!!

- 入学・入園の記念撮影は前撮りがオススメ!!

- 育児セミナーに行って来ました!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。




























