幼稚園児が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP2
- 投稿日2020.08.09
今回は、ビワの成長記・エピソード2です。
前回の投稿で、長男君の大好物でもあるビワを、お腹いっぱい食べさせてあげたくて、次男君が種を埋めて育て始めた話を書きました。
ダメ元で植えたビワの種(食べたビワの種を綺麗に拭き取った物)ですが、何かしらの芽が出てきて予想外の展開に!!
その後も、次男君はビワのお世話を怠らず、気が付けば前回の投稿から半月が過ぎ、我が家のビワコーナーに新たな動きが!!
という事で、次男君が大切に育てている『ビワ』の様子を、現在の状況と共に書き残しておきたいと思います。
種からのビワ栽培・1~2ヶ月の変化
前回の投稿にて、1ヶ月目までの変化について書きました。その後は、梅雨が長引いた事も有り、水やりは毎日では無く土の状態を見ながら。
一番最初に大きくなり始めた芽は、その後もグングンと成長しています。
種植えから1ヶ月半
ちょうど、一ヶ月半に差し掛かろうとした頃、プランターを何気なく見てみると、一番大きく育っていた葉が何者かによってカジられている!!
犯人を見つける事が出来ず、どうしようかと考えていると、1日一枚ほどのペースで葉がカジられてしまい…。で、何となく葉の裏側をめくってみると…。
ガツガツ食事中の犯人を発見!!
一応、綺麗な蝶にでもならないかと、はらぺこあおむしの画像を検索してみたところ、どうやらガの芋虫という事でパージしておきました。
更に一週間後
はらぺこあおむしから一週間が過ぎると、食い荒らされていた葉は何事も無かったように成長を続け、しっかりとした茎になりつつあります。
一方、プランターの端から、新たに小さな芽が出現!!
前回の投稿でも書きましたが、ビワの芽の画像検索をかけると、ミントのような丸みのある葉が多く出てきます。
この新しく生えてきた芽は、まさに検索結果そのもの!!
やはり、これこそビワの芽!!
という事は、最初にググっと生えてきて、青虫に食われてもなお成長を続けている、この葉は何の葉なのか…。
何故か、謎のキノコも生えてました!!(笑
とりあえず、イメージしていた形に近い、ビワの芽のような新芽が生えてきたので、成長中の葉がビワで無くても問題なさそうです。
種植えから2ヶ月
次男君と一緒に種植えをしてから約二ヶ月。
少し前に生えてきたビワ(と思われる)新芽もスクスク成長中で、しっかりとした葉が広がってきました。※見れば見るほど画像検索の結果と合致。
はらぺこあおむしにカジられた葉は、その後もグングンと成長を続け、茎も太くなり葉もジャンジャン増えて、今ではソコソコの植物感が出てきました!!(^^;
チラホラと雑草らしき草が生えているものの、その隙間からビワ(と思われる)新芽が更に出てきました!!
現在、プランターには3ヶ所からビワ(と思われる)芽が出ています。
雑草を含めると、わりと賑やかになってきたプランター。そろそろ、雑草(のような草)は抜いてみて良いかも知れませんね。
次男君とビワの成長記 / EP2・まとめ
今回は、種植えから二ヶ月の状態を記録に残してみましたが、画像検索と合致するイメージ通りのビワの芽が生えてきて一安心。
という事は、やはり一番最初にスクスク伸びてきた芽は、一体何の葉だったのでしょうか…。現在も、凄い勢いで成長を続けています。
とりあえず、謎の草とでもしておきましょうか…(^^;
いつもは、幼稚園から帰って来て、自転車を止めている間が次男君の観察タイムですが、この八月から夏休みに入ったので、私の出勤時に水やり&観察タイム。
ちなみに、長男君が小学校の課題として持ち帰った植物は、次男君がビワと一緒に水やりをして育てているのはココだけの話し!!(笑
後は、次男君の植木鉢にも、ビワの芽が出てきてくれれば嬉しいのですが…。
とにもかくにも、まずはビワ(と思われる)芽が出てきてくれて良かったです。長男君が食べ散らかしたビワの種でも、きちんと発芽する事が分かりました!(^^;
また、謎の草の成長を含め、今後も観察を続けたいと思います。それでは、ビワの成長記・エピソード3でお会いしましょう!!(笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供の成長記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月27日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。