【子育記録】小学生になった我が家の子供達

【子育記録】小学生になった我が家の子供達

今回は、子供達の成長記を残しておこうかと。

この春から次男君も小学校へ入学し、兄弟揃って登校する姿が嬉しいやら、どことなく寂しい気持ちになるやらで複雑な気分。

一方、長男君は1/2成人式を迎える学年になり、産まれてからアっという間に10年が経とうとしています。

大きくなったね!
王子動物園でピースする兄弟

子供達が産まれてから、時間の経つスピードが恐ろしく早く感じているものの、二人とも小学生になったという事で、子育の第一章は無事一段落。

基本的に、我が家の成長記録となりますが、子育て中の皆様にも何かの参考になればと思い、今までの足跡を書き残しておきます。

長男君の誕生

結婚してからも、私は海外ドラマに釣り・ガンプラといった趣味を、奥様は友達との旅行を楽しみ、ノンビリと過ごしていました。

そんな中、奥様の妊娠が分かると、これから自分の子供が産まれてくるという高揚感と喜び、きちっと生活できるのかという不安、自分が父親になるという不思議な感覚。色んな感情が入り混じったのを覚えています。

その後は…
中山寺

中山寺へ行ったり、育児セミナーに行ったり、禁煙にチャレンジしてみたりと、出産に向けて出来る事をボチボチ準備を進め…。

長男君の誕生!!
長男君の誕生

沢山の人に祝福され、産まれて来たんだよ!!

陣痛が始まり病院へ行く準備をして、立ち会いで長男君が産まれてくるまでの出来る事を、今でもハッキリと覚えています。

また、この頃からブログを書いていたので、出産報告をした『産まれました!!』という記事には、50~60名の方々にお祝いコメントを頂き、この記録は未だに塗り替えられていません。

それから、寝返りや掴まり立ち、歩いたり離乳食を食べたり、沢山の”初めて”を体験すると同時に、私達にも色んな『初めて』の喜びを経験させてくれました。

1歳半を過ぎ…
芦屋川河口でシャボン玉遊び

この頃になると、休日は二人で何処かへ出掛けるのが楽しみで、『六甲山牧場』や『五月山動物園』など、幼児が楽しめるスポットを探して遊びに行ったり。

長男君は、とにかくお出掛けが大好きで、「○○へ行こうか?」と質問すれば、目を輝かせ「いくっ!」と即答。

現在は、この頃の事を忘れてしまったようですが、私にとっては本当に大切な想い出で、写真を見るたび胸が温かい気持ちで一杯になります。

次男君の誕生

楽しくて笑ったり、思い通りにならず怒ったり。キラキラと優しい心を持ちながら、すくすく育っていた長男君も『お兄ちゃん』となる事に。

結婚した頃から『4人家族』が良いなぁと思っていただけに、私達は喜び爆発ですし、報告を聞いた長男君も嬉しそう!!

2歳半の長男君と中山寺へ
長男君と中山寺

当時のブログ記事『中山寺に行ってきました!!』にて”予定日が今年の有馬記念辺り”と書いてましたが、まさに有馬記念当日の朝に次男君誕生!!

皆が喜んだんだよ!!
次男君の誕生

二回目の出産なので慌てる事は無く、陣痛の感覚が短くなってから病院へ。トータル15時間を経て産まれた、4000グラムオーバーのビッグベビー!!

当時の記録『2児の父親になりました!!』でも書いた通り、途中からは長男君も立ち会い、皆の温かい気持ちのなか産まれて来た次男君。

少しだけ寂しくなる時もあったのか、おちょけては怒られてしまう長男君に見守られながら、賑やかな日々が足早に過ぎて行く…。

楽しそう!!
兄と弟

長男君がお世話をしようとチャレンジし、思うように出来ず失敗してしまった時でも、ギャーギャー泣かず寡黙に様子を見ている。

次男君の乳児期は本当に手間が掛からず、バウンサーに寝ながら一人で黙々と手遊びをしていたりと、存在を忘れるほどでした。

現在は、一度話し始めると止まらないマシンガントークが持ち味。いつから性格が逆転したのか覚えていませんが、少しドジっ子な長男君と、それを寡黙に見守る次男君の構図は、本当に良い想い出になっています。

生活に大きな変化が出てきた集団生活

毎日が慌ただしくて、一日が終わればグッタリするも優しい日々。そんな日常でしたが、長男君が幼稚園へ通い始めると、ガラリ一変。

今までは「幼稚園へ行くようになれば、少しは楽になる」と思っていましたが、実際に登園させてお迎えに行くまでの間、賑やかな長男君が居ないと、何だか静か過ぎて寂しい感じも…。

そんな想いを知ってか知らずか、本人は楽しそうに登園し、「幼稚園に行きたく無い!」と泣いた事は一度も無かったかと。

元気一杯だったよ!
公園で遊ぶ兄弟

幼稚園から帰ると、今度は次男君と一緒に色んな公園へ出掛け、クタクタになるまで遊んだり。※どんぐり拾いと木の棒探しが大好きでした。

一方、日々のルーティーンの中に、幼稚園への送迎が組み込まれたり、イベントや行事・提出物の作成など、親である私達の生活も変化したり。

また、今までは私達のスケジュールだけ調整すればよかったお出掛けや旅行も、幼稚園の予定と合わせて計画したり。

色んな所に出掛けたんだよ!
夏休みに行ったラグナシア旅行

旧ブログ『子供とお出掛け』シリーズで綴ってきたように、時には家族で、時には両親を誘って色んなテーマパークへ遊びに行きました。

現在はコロナによって、気軽に旅行や出掛ける事はできませんが、小さな頃に楽しい想い出を残せて良かったと思います。

初めての幼稚園(集団生活)で、友達ができるのか・先生の話を聞く事ができるのかなど、色んな不安もありましたが、両親や先生方からのサポート、素敵なクラスのお友達に恵まれ、良い想い出と共に卒園する事が出来ました。

引っ越しと入園&入学で生活環境が一変

相変わらずアっという間に月日が過ぎる中、長男君が小学校へ入学・次男君は幼稚園へ入園、そして住んでいた家の引っ越しなど、春からの生活は激変。

もともと静かな性格だった次男君が、幼稚園の生活に馴染めるのか心配でしたが、登園すれば振り返る事も無く一目散に教室へ走って行く。

どうやら、幼稚園へ通い始めてからマシンガントークに目覚めたらしく、担任の先生から「色んなお話を聞かせてくれます!」と言われ、逆に驚いた記憶も。

楽しそうで安心したよ!
エキスポシティ・ガンダムショップ

※二人が観たいと言った映画がエキスポシティでしか上映されておらず、幼稚園と学校が終わった君達を迎えに行き、そのまま急いで向かったのも良い想い出です。

新生活の始まりをキッカケに、長男君は育成・次男君は延長保育と、少し寂しい想いもさせてしまったけど、二人とも問題は無さそうで本当に一安心。

そして、一番嬉しかった想い出は、長男君が新一年生になってしばらくした頃。子供達は寝てしまっていたものの、仕事から帰るとテーブルの上にポツリと…。

本当に感動したよ!
長男君が作ったサラダと手紙

「ぱぱ、きょうしごとおつかれ、やくそくどおりぼくがつくったサラダだよ」

習ったばかりの拙い文字で、手紙を書いてくれていた長男君。これを見た時は、嬉しいやら驚きやらで心が震えました。

長男君も次男君も、今まで一人で出来なかった事が次から次へと出来るようになり、月日が経つにつれ家事も手伝ってくれたりと、ふとした時に成長を感じます。

突然のコロナ禍で休校&休園

長男君が三年生、次男君が年長へと進む春。世界を巻き込むコロナ禍により、突然の休校&休園が決まり初めての緊急事態宣言。

これにより、梅雨時期までは自宅待機の生活が始まったのですが…。前年度、一度も休まず皆勤賞をもらった次男君は、幼稚園に行けず残念がっていました。

嬉しかったんだよね!
皆勤賞

※ちなみに、長男君は幼稚園を1~2回休んだだけ。小学校は四年生になった現在も休まず皆勤賞。次男君も幼稚園はリンゴ病で1回休んだだけ。ほぼ欠席していない事に関しては、タフな兄弟で感心しています。

殆どの時間を自宅で過ごし、屋外に出るのは玄関前のボール遊びだけ。こんな生活が数週間続き、さすがに精神衛生的よく無いという事で…。

釣りに行ったね!!
武庫川で釣り

小さな頃から、私の釣行に着いて来ていた子供達。長男君は、自分でキャスト出来るようになったし、次男君は抜群のリトリーブセンス。

最近、釣りや公園に誘っても「今日はいいわ」と断る事が増えてきた長男君。こうして三人で遊びに行くのも、貴重な時間になりつつあるのかも知れませんね。

また、外出自粛という事で、自宅での遊びを色々と考え、子供達の大好きな苺を使い『自宅でイチゴ狩り』や、たんけんぼくのまち風に『探検地図を書く』といった事にもチャレンジ!!他には…。

冷たくて楽しかったね!
自宅プール

四年連続で遊びにいっていた、夏季旅行の定番となった『ラグナシア』へも行けなくなったので、実家の庭先で自宅プールを楽しみました。

そして、ここで忘れられないのが、”フォートナイト”などヘッドセットを用いたオンラインゲームの流行。

色々と教えてくれたね!
G733でフォートナイトをプレイ中

コロナ禍にあり、人と会う事に制限がついた情勢も手伝ってか、ボイスチャットで友達と話をしながら自宅でゲームをする。

イー・アル・カンフーやスパルタンXで遊んでいた私の子供時代からは、想像すらできないような近未来的な遊びが主流になりました。

出掛ける時は必ずマスクを着用、学校では前を向いたまま黙食での給食、子供達の対応力に改めて感心していますが…。

結局、この一年はコロナの影響を受けてしまい、予定されていた年間行事の殆どが中止になったり、規模が縮小されたり…。

残念だったね…
タンバリンとトライアングル

三年間の集大成となる、幼稚園で最後の一年。

先生方は頑張ってくださったものの、作品展や発表会などは中止になり…。最後の運動会も、保護者の人数制限で私は見られず…。

こればかりは仕方が無いのですが、幼稚園生活最後の行事が中止になるたび「コロナなんか無かったらよかったのに!」と悔しがる次男君を見て、寂しい気持ちが伝わり心がチクチク痛みました。

でも、年長さんでは給食のお残しもせず、苦手な物も頑張って食べて。お友達とも楽しく遊んで、お兄ちゃんになって。三年間、休まず本当に頑張ったね!

卒園、おめでとう!!

二人で歩くランドセル姿!!

今まで五年間続いた幼稚園の送迎が終わり、この四月からは兄弟揃ってランドセルを背負い、二人でトボトボと通学路を歩いて行く。

長男君の準備が遅いと、容赦なく先に登校する次男君に対し、次男君の準備が遅くても通学路で待っていてあげる長男君。

仲良くね!!
登校する兄弟

こうした姿を見ると、子供達の成長を改めて感じますし、次男君は一年生になってから「一人でやる!」と言う事が増え、急にお兄ちゃんになった感も。

現在のところ、新学年が始まり1ヶ月しか経っていませんが、兄弟揃って御近所にお友達が出来たようですし、今のところ心配は無いので一安心。

これから、どんな出来事が待っているのか分かりませんが、笑顔で過ごせる日々が続くよう祈っています!!

現在子育て中の皆様へ

この記事を読んで下さっている中には、現在子育て中の方もいらっしゃると思いますが、子供の成長を見守るなか、本当に色んな事が起こりますよね。

初めての乳児期は分からない事だらけで、色んな事が手探り状態ですし、睡眠時間や今まであったプライベートな時間も削られる。幼稚園などの集団生活が始まれば、送迎はもちろん準備やお弁当など、思いのほか大変な事も多々あります。

追い込み過ぎず気分転換を!

ただ、『大変』だと思っている時は分からないのですが、歩いてきた道を振り返ると、楽しかったり嬉しかったりした想い出の方が圧倒的に多く残っている。

子供達には内緒ですが…
赤ちゃんの手

未だに、寝る前には必ず子供達の手を握り、頭を撫ぜてから眠りにつくのが、産まれた頃から続く欠かせないルーティーンとなっていたり。

当時は、小指にも満たなかった手のひらが、徐々に大きくなっていくのを感じますし、一日の終りに一番幸せを感じる瞬間でもあります。

その時は「睡眠時間が足りない!」「体力・精神的にキツイ!」と思う事があると思いますが、そういった時間もアっという間に過ぎてしまいます。

なので、適度に気分転換を行いながら自分を追い詰めず、幼少期しかない出来事を楽しみながら気軽に今を過ごして欲しい。

子供に成長させてもらう

長男君と信号待ちをしていた際、おばあちゃんに「お父さん、お母さんも子供に成長させてもらえるからね」と話しかけてもらった事があります。

当時は、「そういう見方もあるのか」くらいにしか感じませんでしたが、実際に月日が経ってみると日々精一杯で、自分が成長しているのかどうか…。

この直前に話してもらいました
エアバギーで買い物

ただ、子供達が居たからこそ、考えたり経験したりする事は多々ありましたし、色んな心のキャパも広くなっている気がします。

子育てに集中し過ぎると、一つ一つキッチリ完璧にこなさねば。と思える時もありますが、そういったシーンも子供達に歩調を合わせ、一緒に成長すれば良いのかもしれませんね。

何気ない日常を沢山撮っておく!!

長男君が誕生した頃、子育て先輩アングラーの皆様からアドバイス頂いたのが、とにかく色々と撮影して残す事。

旅行やお出掛けの時に写真を撮るのは勿論ですが、それと同じくらい”日常の風景”を動画や写真に撮っておく。

舌っ足らずで何かを必死に話していたり、『いないいないばぁ』を見ながら一緒に踊っていたり、謎の歌やフレーズを口ずさんでいたり…。

つたないトコトコ歩きも
ヨチヨチ歩き

これは、子供達が大きくなるにつれ実感しますが、その時は何気ない風景でも、そんな日常は数週間・数ヶ月でアっという間にアップデートされてしまい、同じシーンを見ることは出来なくなってしまいます。

幸い、私の場合ブログを書いてきたので、写真や動画を撮る癖がついているため、他の方と比べれば沢山のデータを撮り溜めていますが、それでも「もっと撮っておけば」と思いますし、当時の動画を見ると胸がキュンキュンします。

当時と比べ、現在はスマホでも綺麗な写真・映像を残せますし、何気ない日常を沢山撮ってあげておいて下さい。

※撮りっぱなしでは無く、別場所へ保存しバックアップもお忘れなく。

小学生になった子供達の成長記・まとめ

次男君が小学生になり、子育ての第一章は一段落といった気がしたので、入学式が終わった頃から”こどもの日”に向け、今回の記事を書いてみました。

我が家の成長記録が中心になり、さほど面白みの無い記事になりましたが…。もう少し経って、子供達が自分でこの記事を読み、こんな事があったのだと何かしら心に響いてくれればと思ったり。

それにしても、本当に月日が経つのは早いもので、アっという間に二人とも小学生。次男君、改めて入学おめでとう!!

桜の前撮りもバッチリ(笑
桜と入学式の前撮り

今度、こういう気持ちになるのは、長男君が高校生・次男君が中学生になるタイミング、小学校を卒業し『子育て第二章』が終わった頃かな。

幼児期には幼児期の、幼稚園では幼稚園の、小学校では小学校の悩みや大変な事があると思いますが、子供達と協力しながら、家族皆で笑いながら過ごせればいいなぁと思っています。

余談ですが…。自転車の練習中だった次男君が突如として目覚め、数十分の間にスイスイ乗れるようになってきました。

ほどなくサイクリングロードを南北へ
武庫川で自転車の練習

小学生になった途端、習い事にも一人で出掛けるし、自転車の練習にも積極的だし、急にお兄ちゃんになりました~。

幼稚園の送迎が無くなったので、第一趣味である『シーバス釣り』にも、少しは行きやすくなってきましたが…。

それでも子供達の成長を見たいし、一緒の時間を楽しみながら歩きたいので、基本的には魚よりも子供達が優先かな…(笑

※魚は10年後も釣れます(と思っている)が、子供達の成長は1度きりで今しか見れない。今まで通り、空いた時間にルアーを投げられれば満足です。

まだまだ兄弟のオチョケ合いが続き、ギャーギャーと喧嘩の絶えない日々ではありますが、そのうち夢中になれるものを見つけ、全力で進んでいって欲しいですね。※現在、夢中になれるものはフォートナイトですけど(笑

これからも宜しくね!
兄弟とミヤッコキッズダム

最後に、勉強は宿題を忘れない程度でも良いし、テストの点がソコソコでも良い。

でも、自分に嘘は付かず真っ直ぐに、そして困っている人が居れば、少しでも良いから手を差し伸べる勇気がある子に育って下さい。

長々と書きましたが、これにて第一章を終わり、第二章の開幕。

さて、これからも頑張るぞ~!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「子供の成長記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月27日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『育児&遊び場』の新着記事『子供の成長記』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。