廣田神社への参拝と駐輪場(自転車置場)の場所を解説!
- 投稿日2020.03.15
今回は、廣田神社の駐輪場(自転車置き場)について。
正月早々インフルに感染してしまい、十日えびすも厄神さんにも行けなかったので、自転車の『ポタリングシリーズ』として、えべっさんと門戸厄神を巡りました。
その際、自転車置場の場所が分からず、現地の方に聞いたので、自転車で参拝される方のために駐輪場の場所や、それぞれの由緒などをまとめておきました。
本来であれば、中間に位置する廣田神社にも寄りたかったのですが、この日は時間切れとなってしまい断念。
日を改めて行ってきましたが、同じく駐輪場の場所が分からず探したので、廣田神社の自転車置場や由緒について、シェアしておこうと思います。
廣田神社の由緒
まず最初に、今回紹介する廣田神社についてですが、勝負の神様として知られており、阪神タイガースが必勝祈願に訪れる事でも有名。
兵庫県一の古社で、天照大神荒魂(あまてらすおおみかみあらみたま)を主祭神とし、神と交感する能力を持ったとされる巫女のような女性、神功皇后(じんぐうこうごう)が廣田神社を創建したとの事。
廣田神社の御神徳
天照大御神は、八百万の神々の中で最高至貴とされる大御神です。生活の基である衣食住を整えられた国民生活の祖神です。皇室の御遠祖であり、日本国民すべての大祖神(おおおやがみ)であるその御神徳は多岐にわたりすべての人々を照らし、特に荒御魂である廣田大御神は、勝運合格、開運隆盛、子授安産、文学歌謡、厄災消除、交通安全、立身出世、罪障祓滅、先導開拓に大いに霊験あらたかなことなど、列挙すればまだまだ多くの御神徳がが古文書・古記録に多々記されています。
引用元 :『廣田神社 | 御神徳』
兵庫県を代表する神社で、勝負運や仕事運、開運隆盛に受験合格といった御利益があるとされています。
また、神前結婚式をはじめ、お宮参りや七五三などで訪れる方も、多くいらっしゃいます。※私を含め、我が家の子供達も、お宮参りと七五三は廣田神社です。
廣田神社の駐輪場(自転車置場)
次に、廣田神社の駐輪場(自転車置場)についてですが、注連柱(二本の石柱の間に注連縄を張った物)の奥に見える、参集殿の隣にありました。
廣田神社の無料駐車場から続く、細い歩道の奥に小さな坂道が有り、そこから駐輪場へアクセスできるようになっています。
廣田神社にはお宮参りに訪れる方も多く、小さなお子様がいらっしゃる場合があるので、境内に入った後は自転車から降り、押しながら進んで下さい。※この日も、お宮参りのご家族がいらっしゃいました。
注連柱の横にある小さな坂道を進むと、目の前に参集殿が現れます。
その隣に衝立で仕切られたスペースが有り、その奥が廣田神社の駐輪場(自転車置き場)となっています。
上記は、南側(171号線方面)から来た場合のルートを書きましたが、北側(ロイヤルホームセンター方面)からも駐輪場へアクセス可能。
ロイヤルホームセンターを抜けた直後に、車が1台通れるかといった幅の坂道があるので、コチラから参集殿へ進む事が出来ます。
先程も書いた通り、廣田神社にはお宮参りや七五三のお子様が多くいらっしゃるので、境内に入った後は自転車を押すよう注意して下さい。
勝運の御守りを頂きに参拝
初詣で訪れた際、試合・勝負事等に勝てるよう勝運守を毎年のように頂いていたのですが、ここ2年ほどは来る事が出来ず…。
今回の目的は、この『勝運守』を頂く事にあったので、自転車を止めた後は参道を進んで参拝し、そのままの流れで授与所へ寄ります。
気持ちの良い天気で、心も軽やかになりました。この日は平日でしたが、参拝に訪れる方も多く、お宮参りのご家族を見て懐かしい気持ちに。
※全く知らないご家族でも、お宮参りを見かけるとホッコリしますね。自分達の時も、すれ違う方々からお祝いの言葉を頂けた理由が分かりました!!
廣田神社への参拝と駐輪場・まとめ
今回は、兵庫県でも有名な廣田神社へ行ってきました。
お宮参りに七五三・初詣など、自分達にとって馴染みのある神社ですが、数世代に渡り沢山の方々が訪れた歴史を感じます。
何かと訪れる事が多く、勝負の神様として認識していたものの、この記事を書くために調べてみると、知らない事が沢山あって勉強になりました。
その中でも、六甲山からエネルギーが流れる龍脈の神社だという事、勝負以外にも沢山の御利益がある事など、興味を惹かれた物がありました。
この日の目的だった『勝運守』は入手できましたが…。
調べ物をしている際、ヒノキのチップが入った『禊の湯』なる入浴剤がある事を知り、また時間がある時にでも買いに行こうかと。
廣田神社へ続く参道の横も、道路が拡張されて車でもアクセスしやすくなりましたし、ここぞ!という時に参拝されてみてはいかがでしょうか?!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「自転車関連」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- えべっさん(西宮神社)への参拝と駐輪場の場所を解説!

- ルイガノ・クロスバイク初心者の購入レビュー!!

- 自転車の縦置き・サイクルロッカーの組み立てとレビュー

- 涼宮ハルヒに登場した西宮の風景巡り【ハルヒ坂編】

- 自転車のライトは自動点灯LEDタイプがオススメ!

- 【自転車】三面ブラシと洗浄液でチェーンを簡単洗浄!!

- 門戸厄神への参拝と駐輪場(自転車置場)の場所を解説!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



































