キッザニア甲子園の体験レビュー!救急車と午前の部終了編!!
- 投稿日2019.02.20
今回は、キッザニアレビュー後半のお話。
子供達がお仕事を体験できる、キッザニアへ行ったレビューシリーズですが、時系列で追っている流れもいよいよ終盤。
今までの記事で、事前の準備や当日の入場・予約方法から、人気のピザ屋さんの体験までを要点と共にまとめてきました!!
キッザニアシリーズ記事
かなりの混雑でしたが、比較的順調にアクティビティをこなせていますし、子供達の頑張ってる姿を見るのは嬉しいですね!!
今回は、昼食後からキッザニアを退出するまでの流れを、体験レビューと共に時系列でまとめてみたいと思います!!
英語で進行するE@K Activity
前回の記事で、昼食を取ったシーンまで書きましたが、ピザを食べ始める前に、長男君が希望していた「石けん工場」を予約していました。
集合時間の少し前に到着しましたが、石けん工場のスケジュールは次々コマが表示されていました。※予想外に人気があるのかな…。
ちなみに、この日の石けん工場には『E@K Activity』というプレートが掲げられており、アクティビティの最初から最後までを英語で進行するという、英語プログラムに指定されていました。
この『E@K Activity』は、曜日ごとに変更となるので、スケジュールや詳細に関しては公式サイト「E@K Activity」をご覧ください。
石けん工場を体験【13時30分】
作業着に着替えた後は、スタッフさんから説明を聞いて、石鹸が出来上がるまでの工程をレクチャーしてもらいます。
初めて体験する「E@K Activity」に興味があったので、耳をすまして聞いてみると、やはり解説も英語で進行しています!!
色んな機材やモニターを見ながら、スタッフさんが英語で説明。
我が家の子供達は、時おり力強くうなずいているものの、話している内容が分かっているのやら…(^_^;)
説明を聞いた後は、二班に分かれて作業工程を学んでいましたが、製造ラインに白い棒のような物が出てきたと思ったら、蓋を開けると石鹸に早変わり!!
アクティビティが終わると、牛乳石鹸を頂けるのですが、これが…。
久しぶりに使うと、良い香りなんですよね~!子供達から借りて一緒に使っているので、この時の石鹸は既に使い切ってしまいました…(^_^;)
※ちなみに、英語での解説が理解できたのか聞いてみると、雰囲気でうなずいていたものの、「ワン・ツー・スリー!」と数えているのは分かったとの事(笑
必須教科になると話題のプログラミングを体験!!
石けん工場が終わると14時前だったので、それぞれのやりたいアクティビティを体験させてあげようと、奥様と二手に分かれて移動を開始。
ロボット研究開発センターを体験【14時00分】
長男君は「ロボット研究開発センター」を希望しており、現地に到着すると14時開始のコマにギリギリセーフ!!
急いで白衣を着て、説明を受ける列に滑り込み。
スケジュールが記載されている案内板を確認すると、既に「花屋」と「メガネショップ」は1部の受付が終了していました。
アクティビティの内容としては、これから小学校で必須教科となるらしい「プログラミング」を体験する様子。
遠目から見ていましたが、一人ひとりがプログラミングを分担し、ロボットに対して指示を与えるという感じ。アクティビティが終わると、それぞれが分担したプログラミングの用紙をもらえます。
救急車に乗れる人気のアクティビティ!!
長男君は「ロボット研究開発センター」を選びましたが、次男君がチャレンジしたかったのは、救急車に乗れる「緊急救命士」との事。
初めての一人参加になるものの、本人が大丈夫だと言うので次男君は病院へ。※実は、朝イチの時から「救急車に乗りたい!」と言ってました。
緊急救命士を体験【14時00分】
当日、一番最初に体験したエリアへ戻り、緊急救命士の活躍を見守る事に。
しばらくすると、制服に着替えたチビッコ緊急救命士達が現れ、スタッフさんからの指示と説明を真剣に聞いています!!
通路から見ていると、バイタルを計る人・カルテを書く人といった感じで、それぞれに仕事が与えられている様子。
緊急救命士が通路へ出てくると、合図と共に救急車へと乗り込んで行きます!!
チビッコ救命士達を乗せた救急車は、キッザニアの街を進み、怪我人の待っている広場へと急ぎます!!
広場で待っていた怪我人を発見すると、救命士達はそれぞれに与えられた仕事をこなします。※次男君はトップバッターで頑張ってました。
ちなみに、広場で待っていたお子様も『患者』約のお仕事(アルバイト)中で、搬送が終わるとキッゾがもらえるらしいです!!
ERまで戻ると、待機していた緊急救命医師に申し送りをして任務完了!!
初めての一人チャレンジでしたが、救急車に乗りたい気持ちが勝ったのか、真剣に取り組みながら集中して体験する事が出来ました。
写真を購入してキッザニアを退出
緊急救命士を見終わり、奥様達と合流すると時刻は14時40分頃。今から参加できるアクティビティは無いので、本日の写真を購入して退出する事に。
キッザニアの出口となっているお土産売り場の横に、当日のアクティビティ中に撮影した写真が展示されているので、購入したい写真を選んでレジに持って行きます。
カメラマンによる写真撮影は日によって異なり、撮影があるアクティビティは、写真展示近くに設置されている「本日の撮影パビリオンボード」で確認する事が出来ます。※カメラマンに撮影を依頼する、リクエスト撮影も可能。
また、購入した写真を元に、キーホルダーやシールといったアイテムも作成できるようになっています。※別途有料
お土産売り場を抜けると退出ゲートが有り、スタッフさんに人数を確認してもらい、キッザニアを退出します。
屋外に出ると、ちょうど入れ替えの時間となる15時前。早朝から並んで、第一部(9:00~15:00)の終わる間際まで、キッザニアを満喫出来たと思います!!
キッザニア・救急車と午前の部終了編!!まとめ
今回は、昼食後から退出までをまとめてみましたが、午前中よりもアッという間に終わったイメージでした。
ピザ屋の体験が終わった後、20分程で昼食を済ませば、13時からのアクティビティに間に合ったかも知れませんが、まぁ休憩も必要ですし、子供達にとっても丁度いいインターバルになったかと。
キッザニアの受付カウンターでは、第二部(16:00~21:00)の方々がチラホラと並んでおられました。※第二部の場合、午前中に整理券を確保しておくと楽です。
帰宅後に購入した写真や、JOBカードを見ながら感想を聞いてみましたが、子供達は「体験したい!」と思っていたアクティビティに参加できたようで満足との事。
正直なところ、保護者の立場からすると、混雑とスケジュールの調整でドッと疲れるのですが、お仕事体験中の真剣な表情や楽しそうな笑顔を見られれば、連れていくだけの価値はあるかと。
今回のキッザニアシリーズは、要点や体験レビューを時系列に沿って書いてきました。かなりの長編になりましたが、次回の最終話では「キッザニアを楽しむ為の工夫」について、ポイントをまとめてみたいと思います!!(*^^*)
※キッザニア当日のシリーズ記事
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月27日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。