水辺を眺めながらのポタリング
今回は、ポタリングへ行ってきたお話。
実は、数年ぶりに販売された、新作のブランジーノを予約していたのですが、家族間での連絡ミスが重なり不在で受け取れず…。
本来であれば、新しいロッドを持って釣りに出掛ける予定でしたが、受け取ったのは休日の午後。※後日、試し投げに行ってみます。
金ピカ!!
ロッド…。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!発売されると教えて頂き、調べているうちにポチッと予約していたブランジーノ。手元に届きました!!
持った瞬間から手に馴染む形状のグリップ。良いですね〜。何気に、O3の購入は初なので、使うのが楽しみです!
Wow Wow Wow イコウゼ♪🚀 pic.twitter.com/r54utnddJA
— MACO (@MacoLOG) October 16, 2021
という事で、休日の午前中がオフになったので、晴天に誘われてノンビリとポタリングする事に。
久しぶりのサイクリングロードへ入り、水辺を観察しながら、南北を回ってきました!!※自転車は愛用のママチャリをチョイス。
宝塚周辺は淡水魚も沢山!!
阪急小林駅方面に用事があったので、抜けるような青空を楽しみながら自転車を漕いで進みます。
サイクリングロードの途中から、仁川支流方面へと抜け出す。せっかくここまで来たので、何となく競馬場を眺めに立ち寄ってみたり。
秋のクラシック戦線、どうなるんでしょうね。
競馬場の公園開放DAYには、子供達を連れて遊びに来ていたので、少し懐かしい気持ちになりました。
用事を済ませつつ一気に市役所前を目指し、再度サイクリングロードへ入って南下。途中で水辺を眺めてみると…。
メダカよりも二回りほど大きな魚を発見。
さらに南下し、大好きな休憩スポットで一休み。ここの支流を眺めていると、ノンビリ気分になって落ち着きます。
夜に来ると怖いんですけどね…(^_^;)
この辺りの水辺にも、先程と同じ小魚が沢山居て、生命感を感じます。
チヌ・キビレ・シーバスにボラ!!
途中、お花の花壇や水辺を眺めながら、そのままサイクリングロードを南下し、これまた定番の休憩スポットになっている堰堤下へ。
一旦自転車を止めて、水分補給!!
潮位は下がっている状態で、水深はくるぶし程度になっている場所もチラホラ。休憩をしながら水面を眺めていると、体が傷ついたシーバスを発見。
魚道周辺をフラフラ泳いでましたが、痛々しいですね…。
ただ、この個体以外に似たような魚を数匹見たので、怪我というよりは病気になっているのか…。※どちらにしても、相当なダメージのはず…。
どうせ、ボラの絨毯になっているだろうと思いきや、ボラに混じってキビレやチヌ・シーバスなんかも相当数居ますね。
釣るのは難しいかも知れませんが、子供達を連れてきてあげたら、魚に触れる手応えを体験させてあげられそうで良いかも。
堰堤下がこんな感じであればと、再度自転車を漕いで周辺の気になるスポットを巡ってみると、かなりのキビレ・チヌが入ってました。
タックルは持って無くても、これだけの魚影を見られるとテンションはググっと上がりますね。
約三時間を使って、20キロ以上走りましたが、澄んだ青空と悠々と泳ぐ魚を見られて良い気分転換になりました!!
水辺を眺めながらのポタリング・まとめ
今回は、急遽できた空き時間を利用し、久しぶりのポタリングへ出掛けてきましたが、カラッとした空気に青空。良い季節になってきましたね!!
実は、サイクリングロードを抜けた数分後、突如として前輪からシュ~っと音が聞こえ、あっという間にタイヤはペッタンコ。
自宅までは6km以上あるし、ここから押して帰るのは大変。さて、どうしたものか…。と途方にくれかけていた際、グーグルさんで調べると徒歩二分圏内に自転車屋さんが!!
昔ながらの個人店の自転車屋さんでしたが、ダメ元で持ち込んでみると快く作業を引き受けて下さいました。
昭和の職人といった感じで、何でもササッと修理する雰囲気が漂う頼もしいご老人。※チューブが広範囲にわたり傷んでいたので、結局交換する事に。
作業はあっという間に終わり、本当に助かりました!!
(夜中だったら詰んでました)
兎にも角にも、久しぶりのポタリングは気持ちよく、水辺は生命感に溢れている事が確認できたので御の字です!!(^^ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「自転車関連」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ライフ 」には「 352 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- セブンイレブンのペットボトル回収機の使い方

- 記事を書け、とブログが言っている…

- 2024年もありがとうございました!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!!

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程④スプレー塗装&ウレタンクリア編

- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!工程③プラサフ下地編

- えべっさん(西宮神社)への参拝と駐輪場の場所を解説!

- ルイガノ・クロスバイク初心者の購入レビュー!!

- 自転車の縦置き・サイクルロッカーの組み立てとレビュー

- 涼宮ハルヒに登場した西宮の風景巡り【ハルヒ坂編】

- 自転車のライトは自動点灯LEDタイプがオススメ!

- 【自転車】三面ブラシと洗浄液でチェーンを簡単洗浄!!

- 門戸厄神への参拝と駐輪場(自転車置場)の場所を解説!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。































