無印良品の収納ケース上に板を設置してスペース確保!

無印良品の収納ケース上に板を設置してスペース確保!

今回は、無印良品の収納ケースのお話。

私の部屋には二ヶ所の収納があるものの、片方はクローゼットで洋服と釣竿。もう片方はガンプラの箱で埋まっており…。

なので、ルアーや釣り具・カメラのレンズや機材など、細々した物を収納するため、無印良品の収納ケースを組み上げて使っています。

こんな感じ…
天面が沿ってくる

現在は、横三列×縦四列・合計12個の収納ケースを使っていますが、上記写真のように天面が沿ってしまい、見た目も物置としてもイマイチ。

という事で、無印良品の収納ケースの上部を有効活用しようと思い、ホームセンターで化粧板を購入して設置。思いのほか綺麗にまとまったので、簡単にシェアしておこうと思います。

無印良品の収納ケースについて

まず最初に、無印良品の収納ケースについてですが、衣装ケースから小物を入れられるストッカーまで、複数の規格がラインナップされています。

現在、自室で使用している収納ケースは、クローゼットのスペースを有効に利用できる『ポリプロピレンクローゼットケース(約幅44×奥行55cm)』というシリーズ。

無印良品の収納ケース
無印良品の収納ケース

このケースの、高さ24cmタイプを積み重ねて使っていますが、ルアーケースも収納できて良い感じです。

ただ、冒頭でも書いた通り、特に重たい物を置いた訳では無いのに、経年と共にケース上部が反ってしまい、見た目にも機能的にも使い勝手が悪い…。

天板に使う化粧板の規格について

反ってしまった天面のカバーと、物置スペースとしての補強といった意味を兼ね、ホームセンターで売っている化粧板を収納ケース上部に設置しようかと。

一応、こういった化粧板の規格として多いのが、日本の建築物の基準になっている1間(約1.82m)というサイズ。ここから、半間の90cm・更に半分の45cmというサイズが主流に。

なので…
化粧板

我が家のレイアウトで例えると、無印良品のポリプロピレンクローゼットケース(約幅44cm×奥行55cm)三列の場合、横幅132cm・奥行55cm以上の化粧板が必要になります。

これを踏まえホームセンターへ出掛けると、45cm×60cm(1枚1500円前後)の化粧板をカットし、三枚並べるのが経済的。※一応、一枚物で作る事も可能ですが、化粧板の規格上180cm×90cm(7500円前後)と割高に。

ホームセンターで木材をカットしてもらう

とりあえず、45cm×60cm(1枚1500円前後)の化粧板をカットし、三枚並べる方向で設置する事を決め、宝塚のロイヤルホームセンターへ出発。

化粧板は厚みによっても値段が変わりますが、今回は少し重たい物も置きたいため、以前から下調べをしていた18mm厚を確保。レジを通した後は、木材カットコーナーにて希望のサイズに切ってもらいます。

ロイヤルホームセンター
ロイヤルホームセンター

木材カットコーナー
木材カット依頼

この木材カットが面倒に思え、こういった加工を躊躇してしまう方もおられるかと思いますが、身構える事なく意外とアッサリ終わってしまうので、自分で木材切る苦労を考えると、こういったサービスを利用されるのがオススメ。

木材カットの利用方法

  1. 化粧板を選んでレジにてお会計。
  2. 木材カットコーナーへ持ち込む。
  3. スタッフさんに木材カットを告げる。
  4. 受付け用紙に氏名や希望カット幅を記載。
  5. カット後の化粧板を受け取る。(会員の場合は完了)
  6. 再度、店内のレジにてカット代金を支払う。

ロイヤルホームセンターの場合、こういった手順で木材のカットが可能で、直線1辺につき数十円の料金となっています。

木材のカット完了!!
木材のカット面

ロイヤルホームセンターの会員の方は、木材カットは無料(カット数に制限アリ)で行えるので、会員証を忘れず持参して下さい。

今回は…
無印良品の収納ケース天板カットサイズ

化粧板のサイズ幅45cm×奥行60cmに対し、収納ケースが約幅44cm×奥行55cmなので、とりあえず化粧板の奥行側を5cmだけカットし、幅45cm×奥行55cmに仕上げて奥行きを合わせてみる事に。

※1枚につき1cmほど横幅が余ってくる予定なので、合計3cmほどハミ出たスペースにU字フックでもねじ込み、鍵等を引っ掛けるつもりで。

化粧板を設置した実際の余り

カットの終わった化粧板を持ち帰り、早速収納ケースの上に設置。

木目が剥き出しになったカット面を壁側へ向け、とりあえず1枚を衣装ケースの上に乗せてみると…。

端を揃えると…
端を合わせる

1cmほど余る
微妙に余る

予想通り、衣装ケースと化粧板の端を合わせると、1cmほどの余りがでます。

とりあえず、3枚の化粧板を設置してから片側の端に合わせ、ハミ出す量がどの程度なのかを確認してみると…。

結構出てるゾ!!
3cmほど余る

思いのほか出っ張りが目立ち、U字フックを取付けたとしても少し不細工…。

という事で、当初は何かを引っ掛けようと思っていたスペースを除去する事にして、再度ロイヤルホームセンターの木材カットコーナーへ持ち込み。

再調整を行いジャストサイズに木材カット

1カットにつき料金が発生しますが、レシートと商品があれば再持ち込みでのカットが出来る事を確認してあったので、先程の親切なスタッフさんの元へ。

収納ケースに合わせ、3枚とも1cmずつカットしても良かったのですが、継ぎ目が揃ってしまうのも嫌だったので、1枚だけ3cmカットする事に。

カット・レイアウト図
無印良品の収納ケース天板・3枚カットサイズ

設置図
余分な部分をカット

一応、完成後はプリンターなど多少の重さがある物も置きたかったので、写真のように接点をズラし、重さを分散できるようなイメージで仕上げ。

ピッタリ!!
綺麗な天面になりました

当初、余った部分は何かを引っ掛けようと思っていたものの、やはりピッタリサイズの方がシックリきますね!!(^^;

収納ケース1列に掛かる圧を分散するため、少しチグハグに並んでいますが、それが功を奏したのかグラつく事も無く快適!!

収納ケースに天板を設置してスペース確保・まとめ

今回は、無印良品の収納ケースの天面の歪みをカバー&物置きスペースを確保すべく、ホームセンターで買ってきた化粧板を設置してみました。

我が家の場合、見栄えよりも費用を重視したので、収納ケース1列につき化粧板を1枚といった状態で設置。

化粧板の継ぎ目も、上に物を置けばさほど気にならない程度ですし、私はこの仕様で問題無しといった感じです。

良い感じです!!
無印良品の収納ケース

※もし継ぎ目を無くすのであれば、費用が1.5倍ほど掛かりますが、1枚物の化粧板を買ってピッタリサイズにカットするのが良いかと。

兎にも角にも、これだけの物置スペースを確保できたのは大きいですね。※実は、ガンプラの作業スペースが欲しくて、机の上の物を移動させたかったのはココだけの話し。

ホームセンターの木材カットサービスを利用すれば、事前にサイズを測る程度で殆ど手間も掛かりませんし、見た目もスッキリするのでオススメです!!(^^ゞ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「生活」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月27日現在「ライフ」には「 98件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『ライフ』の新着記事『生活』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。